ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

068.とうとう来た  〜 0歳児クラスの発熱対応 〜

6月に保育園に入園してから、なんと一ヶ月間に渡り、休んだ0歳児童なしというスゴイ記録が続いておりましたが、今週に入り途絶えました。 今年は文京区が7月末(当然延長されると思います)まで、自宅養育方針を出していることもあり、まだ半数の0歳児児童…

067.家計調査の5月結果が出ました(▲16.2%)

4月のご報告もしましたが、我が家が3月からせっせと協力している家計調査の結果が出ました。 対前年で▲16.2%だったそうです。 4月の▲11.1%を下回り、大変な落ち込み方です。 マーケット予測の中では、4月よりは回復するだろう・・・というよう…

066.第3子は成長が早い!   ~ 自分で立てました ~

昨日、初めて3秒間くらい自立することができました(成長の記録)。 次男は11ヶ月中ごろなので、我が家の子供たちの中ではかなり早いと思います。 また、家の階段も難なく登っていきます(親としては怖い・・・)。 姉が2階に駆け上っていくと、自分もハ…

065.コロナウイルスの状況について(13)  だいぶ第2波の傾向がつかめてきました

3週連続の的中を期待した7月5日時点の東京都の要請患者数7日平均のモデル予測は65人でした。 結果は93.1人。大きく外しました。 さて、この結果は、▲10%の感染速度抑制が出来ているという想定をしないと、90人というモデル予測なので、そちら…

064.3週間たって街はどうだったか ~ 続・これは世の中が変わるぞ! ~

049~051で3回連続『これは世の中が変わるぞ!』を取り上げました。 今回、3週間ぶりに同じ街を訪れてみて、『継続的に変わっていたこと』『元に戻りつつあること』などを、デベロッパー目線で紹介します。 街の人出について こちらは、3週間前の2…

063. どうするか、夕方の当番

昨日は土曜日、午前中から子どもたちをインターナショナルスクールへ連れていきました。6月中旬からようやく再開したスクールですが、今週で一旦お終いにすることにしました。コロナウイルスが蔓延し始めたので、これ以上子どもたちを地下鉄に乗せるのは良…

062.東京都はどうやって新型コロナウイルスと付き合っていく気なのだろうか・・・  ~ どうすれば第二波を防げるか 東京都への提言 ~

一昨日、東京都の『再要請基準』について、見直しが行われ、端的に言えば『定量的』ではなく『定性的』に行動自粛の再要請を出すか否かを決める。というものでした。 東京アラートが発信された時の都民の疑問でもあるのですが、「なぜ、東京アラートは発信さ…

061.小学校の様子、宿題のさせかた

小学校が再開され、給食も始まりました。プール授業はなく、休み時間も制限されたいつもとは違う学習環境ですが、なんとかスタートを切れました。週3日は、朝8時過ぎに学校に行き、午後、育成室に移動して、夕方18時30分に帰宅する。というリズムです…

060.コロナウイルスの状況について(12) ダブルビンゴに近い・・・  ここからは負け戦だ

先々週、21日の時点での東京都の新規感染者の7日平均はモデル予測が34人に対して、実績が34.4人でした。 先週、28日の時点でのそれは、モデル予測が46人でした。対して実績は47.7人。 先週ブログ書いた時点では、30人前半の推移でしたの…

059.離乳食の食べさせ方

次男は、11ヶ月過ぎにもかかわらず、乳歯が生えてくるそぶりがありません。 こんなに遅いのは初めてだ・・・。 さて、本日は離乳食の食べさせ方について、ブログにまとめたいと思います。 離乳食は、液体状に近く、赤ちゃんはスプーンを手で叩いたり、イヤ…

058.在宅勤務と裁量労働制

在宅勤務システムと、在宅勤務でも会社のシステムにログインせずに働けるチャットワーク等のコミュニケーションシステムが整備されたおかげで、いつでもどこでも働けるようになりました。特に会社システムにログインせずに作業ができる環境が広がり、個人的…

057.コロナウイルスの状況について(11) 東京都の予測はビンゴ

先週、6月21日(日)の時点で東京都の7日平均はモデル上、34人に増加している。と書きました。答え合わせとしては、21日(日)の結果は34.4人でした。自分でも恐ろしくなるほどの結果…。馬券でもこれくらいの予測的中が欲しいのに、いらんところ…

056.どうするか、朝の当番

朝、6時からキッチンに入り朝ごはん作り。6時半に妻が起きてきて、妻は次男に朝ごはんを食べさせる。6時45分から親が朝ごはん。7時から子供に朝ごはんを食べさせて、妻が着替えと保育園グッズの準備。私が、3人分の連絡帳を書く。7時45分からスー…

055.11ヵ月になりました

次男は11ヵ月になりました。現在の体重は、9キログラムを少し超えたあたり。夜は、2時前後の一度だけ起きて、ミルクを200ml飲んですぐに寝てくれます。長男も長女もこの時期は2〜3時間毎に起きていたので、それに比べると雲泥の差。楽です。離乳食…

054.どうして政府はこういう判断になるんだろうか?

文京区から連絡があり、文京区の保育園では7月末まで原則自宅養育の方針を継続するとのことです。文京区の考えは理解できます。原則として、両親共にエッセンスワーカーの場合のみ子供を預かるという方針は変えずに、『緊急事態宣言が解除されたので、どう…

053.【課題認識】在宅勤務の有無による夫婦家事分担の偏り

今週に入り、週4日の出勤になってしまいました。妻の会社は、2月下旬からずっと在宅勤務。今現在も在宅勤務率ほぼ100%。それに対して自分は先週完全復帰して、先週は在宅勤務率60%。(会社指示は70%以上在宅勤務)今週は在宅勤務率30%。(会社指…

052.コロナウイルスの状況について(10) このまま行くと6月下旬から7月上旬の再要請?

とうとう将来予測も10週目になりました。4月24日からシミュレーションモデルの変更はしておりませんが、今のところ精度は優秀です。優秀なのは良いのですが、東京に住むものとして、その防衛手段をほとんど持たない…。今週から週2〜3日は満員電車で出…

051.これは世の中が変わるぞ! ~商業店舗編~

久々にスターバックスに行きました。 物理的離隔距離を開けるため、席が1/2になっていました。 「席数半分じゃ辛いだろうな。」 デベロッパー根性ですぐに考えちゃいます。 角の席から周りを見渡すと、大学生が1人座っていました。 ノートPCで、大学の…

050.これは世の中が変わるぞ! ~オフィス編~

4ヶ月ぶりに、自由が丘の行きつけの美容院に行ってきました。 とてもスッキリ。 外出の自粛と子供の世話で、まったく髪を切る余裕がなかった。 髪を切るだけでも喜びを感じることができる。日常とは本当に素晴らしいものだ。 さて、美容院の店員さんとの話…

049.これは世の中が変わるぞ! ~景気編~

本日、子供の習い事のため自由が丘に4ヶ月ぶりに行きました。 街の変わりように愕然・・・。地元の巣鴨商店街の店舗がいくつかしまっていることは定点観測していましたが、自由が丘はこんなことになっていたとは・・・。 雨だったこともありますが、街には…

048.4ヶ月ぶりの習い事

今日は土曜日。長男と長女は2月下旬にコロナ対策で休み始めて以来、久々のインターナショナルスクールです。地下鉄で片道40分。池袋駅での乗り換えがあるので、ずっと控えていました。このところの感染者の減少と、このあと第2波は来そうだな。という予…

047.戻ってきた平日の朝 共働き子育て世帯の朝の作業分担

約13ヶ月ぶりに、共働きの平日の朝が戻ってきました。 いつもと少し違うのは、妻はほぼ100%在宅勤務、私も60%程度在宅勤務の状況です。また、小学校が始まっているのに毎日長男はお弁当です。 さて、久々にあわただしい朝が戻ってきました。 ただ、…

046.乳歯が生え始めるころ

乳歯が生え始める時期は、子供によってそれぞれです。 6ヶ月くらいから立派に生えている子もいれば、うちの次男のように11ヶ月になろうというのにまったく生えてこない子もいます。 うちの3人の子供を見ていると、長男は10ヶ月ちょっと。長女は8ヶ月…

045.2019年の合計特殊出生率

6月5日に昨年の人口動態ならびに合計特殊出生率が発表になりました。 ここ数年1.4台で推移してきた合計特殊出生率は、1.36に下がりました。 また人口は、年間で52万人の自然減少となりました。 52万人減るということは、大きな地方中核都市がひ…

044.コロナウイルスの状況について(9) 第2波の予測は的中するか?

さて今週に入って、対前週の行動拡大率の上昇がようやく落ち着きました。 地方都市では感染拡大前に比べて80%ちょっと、東京圏では70%ちょっと、大阪圏では70%切る程度の行動様式になっています。 なんと、新規感染者をほぼ0に抑えられている大阪…

043.祝!ブログ開設1周年!!!

このブログをはじめてから一年が経ちました。もうすぐ第3子が生まれそう。というタイミングで、共働きの育児スタイルについて、情報発信する媒体としてブログを選びました。まだ、ご紹介したい育児ネタはたくさんありますので、引き続きよろしくお願いしま…

042.子供が1人増えて、家庭の支払い費用は増えたか?

このブログでも書いたことがありますが、我が家は「特別目的会社制」を取っております。 妻も、私も、原則として『家族の財布(特別目的会社)』に同じ金額だけ毎月出資しあう。 家族の財布からは、住居費、引越し費、通信費、光熱水費、食費、旅費、医療費…

041.家計調査の4月結果が出ましたね

本日総務省から発表された家計調査4月消費支出は、対前年で▲11.1%でした。 我が家が3月から必死になって協力しているこの家計調査。 何度となく投げ出したくなるくらい、調査に協力することはとても大変です。 ただ、3月下旬くらいから「この調査結…

Z131.【最終日】3度目の育児休職(86日+延長45日目) 3度目の育児休職最終日

本日、慣らし保育が終了しました。明日からは、在宅勤務を中心としながらも、週5日、平日に働くことができます。普通に働けるって本当に素晴らしいことなんですね! 今回の育児休職は、過去の2回と比較しても試練の連発でした。1月下旬からの育児休職の総…

Z130.3度目の育児休職(86日+延長44日目) 慣らし保育再開2日目

昨日の夜泣き当番は21時半就寝、2時、4時半くらいから眠りがずっと浅く、5時半起床。その後、6時過ぎからおんぶで二度寝。8時まで寝る。眠いら寝とけばいいのに、起きるんだよなぁ。 6時から次男をおんぶしつつ長男の弁当作り。3月中ずっと作ってい…