ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

ダブルインカム-トリプルキッズ

589.長男(小6)の初めての塾通いはじまる

長男はこの春から小学校6年生。 「鉄道研究会に入りたい」という野心で、近所の都立小石川中学を受験するつもりでいるらしい。が、近くの区立中学でもまったく構わないので、親としては本人の気持ち次第というところです。 (都立に行くことになると、中学…

588.鯉のぼり

今年も遅ればせながら鯉のぼりを出しました。 次男にせっつかれながら、今年もなんとか出すことができた…。 お正月、節分、ひな祭り、鯉のぼり… 季節のイベントをしっかりこなしていくと、実は家の周りから遠出をする余裕は少ないことに気づきます。 今週末…

587.ジャガイモ畑

チューリップが終わりました。 球根をきれいに掘り起こしたプランターに肥料を足して、今度はじゃがいもを植えてみました。 野菜置き場に放置しすぎて芽が生えてきてしまったものですが、こうすれば「食べられなくなったジャガイモ」から「食べられるジャガ…

586.1週間に2回の出張は辛い…

今週、広島と福岡にそれぞれ日帰り出張してきました。 子どもたちの平日の朝夕支度は大変なので、国内出張は原則として日帰りにしています。 この頃の出張先は、広島、福岡が多く、あとは大阪、名古屋、仙台。 そういう意味では札幌は長らく行っていない…。 …

584.17時30分に会社を出て保育園に迎えに行く技

今年で保育園生活12年めに突入。 次女はまだ1歳児クラスですので、最後まで通うと合計16年になります。 先生方も含め、既に保育園の最古参です。 さて、0歳児クラスを卒業したので今年からは延長保育申請が可能になりますが、原則は18時15分までに…

583.クリスマスローズが咲きました! + 庭のネズミ対策について

今年も庭のクリスマスローズが咲いてくれました。 春は庭が色とりどりになって楽しいですね。 庭の梅の木は今年もいくつか実をつけてくれました。 さて、非常に困っていたネズミ被害ですが、業者さんに相談したところ、この商品を提案してくれました。 天然…

582.高知アンパンマンミュージアム

これで3度目の訪問になりました。 (長男が2歳のとき、長女が2歳のとき、そして次男が4歳の今回) 高知アンパンマンミュージアム。 他のアンパンマンミュージアムが商業的なのに対して、香北市のやなせたかしさんの故郷にある高知アンパンマンミュージア…

581.夢の中でも頑張る長男

4月になりました。 長男は小学校6年生。 長女は小学校3年生。 次男は年中クラス。 次女は1歳児クラスになります。 この春、長男は生まれて初めての塾通い。 春期講習に参加し、1日3時間、みっちり鍛えられている模様。 宿題もたっぷりで、本人的にはも…

580.トータル・リーダーシップ

知人に勧められて読んでみました。 トータル・リーダーシップ 世界最強ビジネススクール ウォートン校流「人生を変える授業」 作者:スチュワート.D・フリードマン 講談社 Amazon 書いてある内容は、いろいろな自己啓発詰め合わせみたいなものなのですが、す…

579.春休み お弁当始まる

春休みです。 長女のお弁当づくりが始まります。 朝食と並行してお弁当も詰める。 どうしてもお弁当の残りが朝食になりがち。 長女に同じものを食べさせないですむように、なにか1品、2品、多く作ろうとするうちに時計は進み、すぐに子どもたちを起こす時…

575.長女の縄跳び

小学校1年生のときもそれなりに縄跳びを楽しんでいましたが、2年生になってからメキメキと上達。 縄の回し方、飛び方含め「これなら縄跳びが上手に飛べる」というレベルになりました。 2年生の間に「二重飛び連続30回」を目標に1月から頑張っていまし…

573.ネズミだった…

気づけば防鳥ネットの下で球根が掘り起こされ、ズタズタに食べられてしまっていました。 ヒヨドリではなかったんだ…。 チューリップの球根がここまで荒らされるとは…。 球根を好むのはネズミだそうです。 ネズミが増えている増えているとは言われていますが…

572.チューリップの芽がかじられた

長いこと園芸を楽しんでまいりましたが、チューリップの芽がかじられてしまったのは初めてです。 その他にも土が掘り起こされたらしい箇所がいくつか…。 ネットで調べてみるとヒヨドリの仕業ではないかとのこと。 また昨年のネズミかと思った…。 早速、鳥よ…

568.米4合が一食でなくなる日

6人家族の我が家では、毎回4合のお米を炊いています。 いつもは2食前後でなくなるのですが…。 カレーライスを作った日。 長男(小5)が2回おかわり。 長女(小2)、次男(4歳)、次女(1歳)が1回おかわり。 最初の時点でカレーライスなので多めに…

567.2月の庭(チューリップ、クレマチス他)

今年は春の訪れが早いです。 嬉しいですが心配です。 夏はどうなってしまうのでしょうか…。 チューリップの芽が出揃ってきました。 ブルーベリーの花芽が出てきました。 クレマチスの新芽が出てきました。 サンパラソルがもう咲きはじめそう。 梅はもう終盤…

564.吉田寮まだあったのか・・・

今週のお題「大移動」 久しぶりに今週のお題からブログを書いてみたくなりました。 大移動。といってもいろいろな意味があります。 今回は111年の歴史を経ての大移動があるかなしや。 news.yahoo.co.jp 熊野寮と双璧をなす大学の文化、精神的支柱ともいう…

563.自分の地域での役職棚卸し

年度末に向けていろいろと立替えているもの、清算業務を担当しているもの、稼働が多くなってきました。 まず、長女の育成室の父母会。 今年は会計代表。 決算に向けた確認等で会長とやり取り。 次に次女の保育園のクラス代表とクラス会計代表。 クラス代表と…

562.インフルエンザA型

週末から次男が高熱を出し、三連休は家で療養。 土曜日に小児科で検査したらインフルエンザA型でした。 あれ?今年2度目か? とも思いましたが、そういえば前回のインフルエンザドミノでは次男と私がサバイバーでしたので、次男は今年1回目のインフルエン…

561.そんな単純じゃないのよ

昨日のMBAプログラム研修。 テスラ自動車の事業モデルの礼賛。 たしかにすごい。 講師曰く これからは電気自動車になることは分かりきっているのに、なぜトヨタはエンジンに未だにこだわるのか。 経営センスがない。 とのことなのだが、経済や経営の先生が考…

560.立春と雪

秋に次男と植えたチューリップの球根が芽を出しました。 次男と保育園に行く前に「うちのチューリップにも芽が出たね〜」と、大喜びしました。 (次男は保育園のチューリップの球根は芽を出しているのに、我が家の球根の芽が出てこないことにヤキモキしてい…

558.太陽光発電で作った電力

去年のブラックフライデーで買った太陽光発電一式。 ようやく1500Whの電池がほぼ満タンになりました。 我が家の立地は南に開けていますが、ベランダは狭く、西日が入ってきません。 発電できるのは朝8時〜13時くらいまで。 また、手すりやら、物干し竿やら、…

557.子供が多い家庭の薬の管理方法

我が家は子供が4人。 長男(小5)〜次女(1歳)まで年齢も幅広です。 それぞれ体重もバラバラ。 薬局から薬を貰ってくると、白い紙袋がズラッと並び、誰のものかを管理するのが非常に難しい。 そこで妻が考え出したのが『ジップロックでまとめる』という…

556.喘息

もともと長男は小さな頃から喘息持ち。 4歳、5歳の頃など、秋、春の季節の変わり目では必ずといって良いほどひどい咳込みでした。 次男も喘息持ち。2歳、3歳のときはやはり季節の変わり目で酷く咳き込む。 4歳の今年はそれほど酷くなっていない。親とし…

555.梅の開花

近くの家の門前の梅がきれいに咲いていました。 今年は梅の開花が早いですね。春だなぁ。 我が家の梅も蕾が大きくなってきました。 今日は一日雨。 子供達と何をしようか。

552.次女の夜泣きがほぼ終わりました

このところ、夜中に起きることもほぼなくなり、夜間のミルクタイムはほぼ0。 夜泣きが終わったと思って良いでしょう。 と、いうわけで、子供4人の夜泣き記録。 長男 13ヶ月で終了 長女 16ヶ月で終了 次女 17ヶ月で終了 次男 24ヶ月で終了 開けない…

549.インバウンドパワー

家族3代でスキーに行ってきました。 小さい子供を抱えているため、いつもは利便性優先でホテル直結のゲレンデを選びますが、今回は私の父のコーディネートによりスキー体験重視のチョイス。 確かに雪質は最高。 近年滑っていた人工雪のジャリジャリではなく…

548.今が一番大変と思える子供たちの成長

長男(小5)は家の片づけをしっかり手伝ってくれます。 ほとんどは次男(4歳)が散らかしたプラレールやブロックなどですが、子供部屋が散乱するたびに原状復旧をを依頼しています。 長女(小2)もお手伝いを頑張ってくれます。 次女(1歳)と仲良くいて…

547.東京のために仕事をすることへの不満

自分のしている仕事の大半は、「東京の街をより生産的に、より楽しく、より安全に」すること。 なぜ地方出身の自分が、東京の街を良くするために働かなければいけないのか。 別に東京に愛着があるわけではない。 日本で言えば、東京にお金が集まっていて、そ…

546.今年の目標

今年は長男が小学校6年生。 小5まで非常に楽しく過ごせている小学校生活の集大成の年。 都立中学校を受験するのか、区立中学校にスムーズに上がるのか、本人の意志に任せておりますが、勉強はそこそこに鉄ヲタの道に邁進してもらえればと思います。 とりあ…

545.冬休みのお弁当

年末、激動の雪崩込みでした。 ようやくお正月休み。 ほんの僅か、心をリラックスできそうです。 年始になればあれもこれも…。 さて、そんな忙しい年末でもお弁当の需要はあります。 長女が育成室に持っていくお弁当と、私も妻もどちらも在宅勤務できずに外…