2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今まで何度かに分けて、不動産デベロッパーの視点で、子育て家庭のための家探しポイントを紹介してきました。 ■マンションは新築を購入するべきか、中古を購入するべきか doubleincome-triplekids.hatenablog.com ■子育て家庭の家の選び方(子供の数と家の間…
マンボウには大きな効果が得られず、3度目の緊急事態宣言となりました。 街の様子は大きく変わり、2度目の緊急事態宣言よりも大幅に人出が減りました。 関西と、関東、その他のエリアで人の動き方が大きく違っているのも今回の特徴でしょう。 特に大阪では…
養育費には保育園の月額料金や、父母会費、小学校の教材費、給食費、放課後の育成室費用など、養育施設利用費も通常は含まれますが、第1子、第2子、第3子で施設利用料が異なり、単純に比較できなくなります。 例えば文京区の保育園は、所得に応じて区で決…
先週、塩水選を終えたお米は、水につけ、毎日水を入れ替えていたところ4日目には芽と根が出てきました。 どれも元気に育ったので、昨日、苗床に遷しました。 こちらで2週間程度、どんどん育ってくれればいいなと思っています。 早苗が10~15cmくらい…
新年度に入りました。 1歳児クラスでは新しいお子さんが増え、以前にご紹介した通り、さっそく風邪が流行っています。 1歳児クラスは、通常、0歳児クラスの2倍くらいの定員人数になります。 また、0歳児クラスは乳児3人に付き保育士1人という体制です…
さて、前回は家計全体の支出の増加傾向についてご紹介しましたが、今回は『食費』について、より詳細のご紹介をしたいと思います。 食費については、当然子供が増えるごとに増加していきます。 SPC(注:我が家の家計財布の仮称です)の実績からもそのように…
今年もお米作り頑張ります。 昨年の反省を活かし、今年は昨年より10日ほど遅めのスタート。 目標はGW明けの田植えです(結局5月下旬まで待てなかった・・・) ダメですねぇ。自分の子供のころの記憶で、田植えと言えばGW前に水が引かれて、GW中に兼業農家…
我が家では、結婚して以来、夫婦でお互いに家計にお金を出し合って、家庭の運営コストを賄っています。 SPC(特別目的会社)制度と自分では名付けています。 だいたい夫婦でもらっている給与は同じですので、年度初めに「昨年度はこれだけ家族でお金を使った…
4月5日に大阪で「マンボウ」が発出されてから約2週間。 4月12日東京で発出されてから約1週間。 午後3時時点の街の様子は確実に抑え気味になってきています。 行動自粛率推移 もし、2度目の緊急事態宣言のように夜8時まで営業の飲み会自粛効果や、…
現在、新型コロナウイルスは第4波に突入してしまっていますが、第3波までの状況をまとめますと、下記のとおりです。 都道府県民100万人あたりの死者数(ワースト順)(2021年4月8日現在)47位 北海道 145人46位 大阪府 136人45位 東…
新しい年度が始まり、長男、長女、次男共に次のクラスへ。 長男は小学生のため、あまり準備するものは変わりません。 朝、起こして、着替えを促し、朝ご飯を食べさせて、8時過ぎに学校に送り出す。 コロナ対策の検温表と、育成室(児童館)の連絡帳の記載が…
一昨日、夜泣き当番を担当した時、久々に夜中1度もミルクを飲むことなく、朝まで寝てくれました。 一昨日は、兄、姉と一緒にどたばた遊んでしまったので、就寝が22時過ぎになり、それが原因だったのかな?と思っていました。 ところが本日も朝までぐっす…
本日は小学校の始業式。 長男はクラス替えの発表を楽しみにしています。 親にとっても待ちに待った1学期のスタート。 2週間続いた朝のお弁当作りは明日からしばし休憩。 今朝は6時20分からシャケ弁当を作りました。 ご飯を詰めて、塩鮭を焼いて、野菜を…
子供との対話、拝聴力の体得 久々に面白そうなテーマがあったので、はてなブログのテーマで書いてみます。 先日、私の大好きな著者ピーター・F・ドラッカーの『傍観者の時代』を読みました。 www.amazon.co.jp これで、ドラッカーの名著集全15巻を完読しま…
次男はとても活発です。 車、建設機械、そして電車がお気に入り。 大通りで道端に腰を下ろして行き来する車をチェック。 工事現場ではショベルカー、コンクリートミキサー車、そして何よりもクレーン!がお気に入り。 今日も建設中の現場を見回り(お散歩)…
3週間前から変化はありません。 この3週間はモデルの再現性が極めて高かったです。 現在のところ、ファクターXの効果は継続されていますが、各自の行動拡大によりファクターXの効果をもってしても感染が拡大してしまう状況です。 人が出歩きすぎているこ…