ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

351.保育園の送迎とリモートワーク

リモートワークもすっかり定着した今日この頃。 朝の登園時間が以前の7時45分という生活スタイルから、8時30分頃へと大きく後ろズレしました。 夫婦共に出社、出張の必要がある日だけ、8時前後に登園すればよくなり、保育園としても朝のシフトが楽、…

350.家事の時間、育児の時間

先日の日経新聞記事に『日本人の子育て中の父親は、母親の1/5未満しか家事育児を行っていない』という特集がありました。 ネット上でもう少しデータがそろっているサイトを見つけました。 data.wingarc.com なぜ、日本の家庭の家事育児は母親に偏るのでし…

349.プールが楽しい季節

今日はプールを出してみんなで浸かりました。 30℃を超えるとプールが断然楽しくなりますね。 庭ではユリが満開。 稲の育ちはいまいちです。 ゴールデンウィーク明けの低温で生育の遅れが目立つようになり、早い梅雨入りでとどめ‥。 梅雨明けが早くなること…

348.コーホート出生率からみる働き方の将来像

前回、母親のコーホート出生率について紹介しました。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com もう一度、グラフだけ再掲しますとこんな感じ。 母親のコーホート出生率 現在、40歳になっている1981年生まれの母親が、最も子供を設けたのは30歳~3…

347.母親のコーホート出生率と合計特殊出生率について

先日『2021年の合計特殊出生率が1.30まで低下した』というニュースが出ていました。 人口維持ラインが2.07程度と言われていますので、30年後に30歳になる子供たちは、単純な大概算で行けば、今の親世代の約2/3になるということです。 30…

346.ジャガイモの実の観察

今回、目的だった「イモ」の他に採れた「実」。 これは一体何者か。 じゃがいもはトマトやナスの仲間。 長男の予測は「トマトのような断面になっていて、ゼリーが縦に入っている。」 長女の予想は「中はうっすら緑色になっている。」 私の予想は「ナスのよう…

345.田んぼの土が嫌気性発酵してしまった 〜4年目の都心米〜

5つ用意した田んぼのうち、1つの生育状態が思わしくなく、もう1つもやや経過観察的な成長度合い。 生育が悪いたらいの水は何度水を流し入れても何時間化すると薄っすら白濁してしまう。 匂いも日に日に気になるように。 昨日、土の様子を調べてみたところ…

344.ジャガイモ収穫

立派に育ったジャガイモですが、下の方の葉が枯れ出しました。 そろそろ収穫の合図です。 まず収穫しやすいように大きな葉っぱを刈りました。 そのあと手でホリホリ。 まだまだたくさん埋まってる。 最終的にこんなにたくさん収穫できました。 油で素揚げし…