ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

未来の想像

588.鯉のぼり

今年も遅ればせながら鯉のぼりを出しました。 次男にせっつかれながら、今年もなんとか出すことができた…。 お正月、節分、ひな祭り、鯉のぼり… 季節のイベントをしっかりこなしていくと、実は家の周りから遠出をする余裕は少ないことに気づきます。 今週末…

586.1週間に2回の出張は辛い…

今週、広島と福岡にそれぞれ日帰り出張してきました。 子どもたちの平日の朝夕支度は大変なので、国内出張は原則として日帰りにしています。 この頃の出張先は、広島、福岡が多く、あとは大阪、名古屋、仙台。 そういう意味では札幌は長らく行っていない…。 …

569.靴磨きの少年が株の話をし始めたら・・・

3連休に入る前の木曜日。 日経平均株価がバブル最高値を超えました。 とうとう39,098。 当然、過去最高です。 同日に昨年7月からスタートしたMBAショートプログラムの最終講義日。 講師からの締めの挨拶は、「今日、なんと超えましたね。」 というフ…

564.吉田寮まだあったのか・・・

今週のお題「大移動」 久しぶりに今週のお題からブログを書いてみたくなりました。 大移動。といってもいろいろな意味があります。 今回は111年の歴史を経ての大移動があるかなしや。 news.yahoo.co.jp 熊野寮と双璧をなす大学の文化、精神的支柱ともいう…

561.そんな単純じゃないのよ

昨日のMBAプログラム研修。 テスラ自動車の事業モデルの礼賛。 たしかにすごい。 講師曰く これからは電気自動車になることは分かりきっているのに、なぜトヨタはエンジンに未だにこだわるのか。 経営センスがない。 とのことなのだが、経済や経営の先生が考…

558.太陽光発電で作った電力

去年のブラックフライデーで買った太陽光発電一式。 ようやく1500Whの電池がほぼ満タンになりました。 我が家の立地は南に開けていますが、ベランダは狭く、西日が入ってきません。 発電できるのは朝8時〜13時くらいまで。 また、手すりやら、物干し竿やら、…

549.インバウンドパワー

家族3代でスキーに行ってきました。 小さい子供を抱えているため、いつもは利便性優先でホテル直結のゲレンデを選びますが、今回は私の父のコーディネートによりスキー体験重視のチョイス。 確かに雪質は最高。 近年滑っていた人工雪のジャリジャリではなく…

548.今が一番大変と思える子供たちの成長

長男(小5)は家の片づけをしっかり手伝ってくれます。 ほとんどは次男(4歳)が散らかしたプラレールやブロックなどですが、子供部屋が散乱するたびに原状復旧をを依頼しています。 長女(小2)もお手伝いを頑張ってくれます。 次女(1歳)と仲良くいて…

547.東京のために仕事をすることへの不満

自分のしている仕事の大半は、「東京の街をより生産的に、より楽しく、より安全に」すること。 なぜ地方出身の自分が、東京の街を良くするために働かなければいけないのか。 別に東京に愛着があるわけではない。 日本で言えば、東京にお金が集まっていて、そ…

546.今年の目標

今年は長男が小学校6年生。 小5まで非常に楽しく過ごせている小学校生活の集大成の年。 都立中学校を受験するのか、区立中学校にスムーズに上がるのか、本人の意志に任せておりますが、勉強はそこそこに鉄ヲタの道に邁進してもらえればと思います。 とりあ…

541.日本に足りていないものはなんだろう

先週の研修でも先生から「イーロン・マスクを読みなさい」と言われました。 実際に半月前くらいから少しずつ読んでます。 イーロン・マスク 上 (文春e-book) 作者:ウォルター・アイザックソン 文藝春秋 Amazon イーロン・マスク 下 (文春e-book) 作者:ウォル…

538.蚊の羽音で目が覚める

もう12月も中旬に入ります。 昨日、次女をお風呂に入れる前に、虫刺されが4箇所もできていることに気が付きました。 右手首、左手甲、左足首とお腹のオムツのちょうど隙間。 全然別の場所を刺されているのでダニではなさそう。 夜。次女と一緒に寝ていると…

527.刺激的だわ…

日曜日にも関わらず丸一日研修。 朝から晩までがっつり討論。 1か月かけてストーリーを作りましたが、発表ではボッコボコでした。 ここまでコテンパに熨されたのは久々…。 8か月間に渡る研修乗り換えし地点。 家族に隔週末で迷惑をかけるこの研修。 なんと…

520.技術士の二次試験発表

今日は、7月に受けた技術士2次試験の発表日。 合格率は11%前後。 11年前の若かりし自分はこの筆記試験はパスし、次の面接試験で落ちている。 合格者ファイルを開けてみた、自分の受験番号は……ない…。 あー。11年前の自分に負けた…。 この忙しさの中…

519.夜泣きは終焉が見えず ~次女 生後15ヶ月~

次女は生後15ヶ月が過ぎました。 まだまだ夜泣きは続きます。 昨日は、1時半くらい、3時半くらい、6時頃でした。 長男は生後13ヶ月 次女はいまここ! 長女は生後16ヶ月 次男は生後24か月 で、夜泣きが終わりました。 さてさて、いつになったらゆ…

518.ハイビスカスは秋の花?

秋も深まってきましたが、ここに来てハイビスカスが毎日2〜4輪の花を咲かせるようになりました。 夏場は暑すぎて蕾の状態でボロボロ落ちてしまい、ほとんど咲きませんでした。 暑さのピークが過ぎて9月下旬くらいから、ようやく毎日花を咲かせてくれてい…

505.シルバーウィークの3連休

家族6人で実家(つくば)に帰省しました。 子供4人を連れての電車旅は大移動です。荷物が多い。子供も多い…。 これがあと数年もするとみんなが荷物を持ってくれるようになって、親が楽をできるようになるんだろうな。(期待も込めて) 土曜日は最高気温が…

494.プラスチック紀

現代の文明が衰退し、数千万年後に現代の地層を観察すると、そこにはそれまでの地層にはない、ベンゼンの重合物(ポリマー)が大量に出てくることになる。 いや、もしかすると地球は自分の傷を癒やすために、高圧力化で微生物たちに分解させて、数億年後には…

491.レトロな門司港駅

門司港にやってきました。木製の屋根。古いスピーカー。 鉄道オタクの長男、次男と久々に九州鉄道記念館に。 大宮や京都、名古屋に比べて規模は小さいながらものんびり見られるのが良いところ。 さて、この頃未来の街に必要な機能を様々な人とディスカッショ…

476.子供が2人だけだとこんなに静か…

小学生の長男と長女がキャンプに出かけました。 残されたのは、3歳の次男と0歳の次女。 家の中が、手の内にはいるというか、子ども一人に対して親一人という体制はこんなにも楽なのか…。と痛感しました。 そして家の中がとても静か…。 手がかからなくなっ…

461.街はもっと低層で良い

人間は、自分たちの生活のためにいろいろな場所で居住スペースを必要とします。 たとえば、自分の家。 「住む」という機能には、大人であれば1人25㎡前後。 大人が2人で共同生活を始めたら50㎡前後が良いラインのはずです。 子供は1歳で1㎡増えると…

460.未来の街の機能

ホモサピエンスは東アフリカの一角で誕生し、あっという間に地球上に広がりました。 移動すること、その先を見てみたいと思う欲求が、遺伝子に組み込まれているかのようです。 しかし・・・。 ウーバーイーツなどのCMなどからも分かる通り、将来、日用品です…

456.もし経済学者が読み誤っているとすれば・・・

日銀は、これだけインフレが起きても金融緩和の手を緩めようとしません。 とうとう2023年4月の消費者物価指数(コアコア)は4.1%まで上昇。 日本 - CPIコアコア | 1971-2023 データ | 2024-2025 予測 ※生鮮食品、エネルギーを除く消費者物価 より生…

452.次女が発熱・・・

次男(3歳)は月曜日発熱しましたが「ただの風邪」という診察で、火曜日には平熱。 24時間ルール(37.5℃を超える熱が出た場合、24時間は登園できない)で登園できなかった火曜日は、家の中の椅子を組み替えてアスレチックにして遊んでいました。 水…

447.コーホート出生率の状況(2022年更新)

昨日、2022年の合計特殊出生率が発表されました。 合計特殊出生率1.26。 2005年の過去最低と並ぶ。 と、書面では出ています。 ちょっと違います。 2005年は1.2600。 2022年は1.2565。切り上げて1.26。 2022年は過去…

442.田植えの日を迎えました  〜5年目の都心米〜

大きい苗は、背丈が約15cm。 朝夕、水を上げ続けて3週間。 ようやくここまで育ちました。 本当はもう少し育つと思っていたのですが、最後の方は成長がやや鈍化。 この時期としては異例の2日連続の30℃超えで、成長が進むかと思いましたが、むしろ暑さ…

437.子供の頃の夢、現在の夢

今週のお題「おとなになったら」 保育園~小学校 : 夢はサッカー選手! 4歳でサッカーを始めた私は、小学生まではそこそこチームの中心選手だったと思っていました。 そのため、将来の夢は4歳から小学校の間は「サッカー選手」。 Jリーグの開幕を目の当た…

434.子供4人を連れての旅行は大仕事

我が家には自家用車がありません。 近距離はバス、タクシー。 長距離は専ら電車での移動です。 東京で自家用車を持つのは大変。 駐車場が月々3万円以上だったりしますので、年間で40万円近くの出費。 (我が家は、戸建住宅だから駐車場代はかかっていない…

433.夜泣きはいつまで続くか・・・  生後9ヵ月

今朝も朝4時に夜泣き当番を交代すると、4時40分くらいから次女が泣きだし、ミルクを100cc与えました。 長男はこの時期、起きた時には200ccとかをスイっと飲んでしまう時期でした。 次女は、80ccとか100ccとか、自分の満足する量を飲…

432.つくば市のスマートシティ構想について考える  その8・必要なのは模型とビン牛乳と一杯のコーヒー

今回、最終回になります。 昨年通ったスマートシティスクールでの知識と、十数年のデベロッパー社員としての経験をまとめたレポートでもあります。 前回、総論としては「スマートシティづくりは、信頼で結ばれている堅固なコミュニティづくりから始まる」と…