ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

ガーデニング

587.ジャガイモ畑

チューリップが終わりました。 球根をきれいに掘り起こしたプランターに肥料を足して、今度はじゃがいもを植えてみました。 野菜置き場に放置しすぎて芽が生えてきてしまったものですが、こうすれば「食べられなくなったジャガイモ」から「食べられるジャガ…

583.クリスマスローズが咲きました! + 庭のネズミ対策について

今年も庭のクリスマスローズが咲いてくれました。 春は庭が色とりどりになって楽しいですね。 庭の梅の木は今年もいくつか実をつけてくれました。 さて、非常に困っていたネズミ被害ですが、業者さんに相談したところ、この商品を提案してくれました。 天然…

581.夢の中でも頑張る長男

4月になりました。 長男は小学校6年生。 長女は小学校3年生。 次男は年中クラス。 次女は1歳児クラスになります。 この春、長男は生まれて初めての塾通い。 春期講習に参加し、1日3時間、みっちり鍛えられている模様。 宿題もたっぷりで、本人的にはも…

573.ネズミだった…

気づけば防鳥ネットの下で球根が掘り起こされ、ズタズタに食べられてしまっていました。 ヒヨドリではなかったんだ…。 チューリップの球根がここまで荒らされるとは…。 球根を好むのはネズミだそうです。 ネズミが増えている増えているとは言われていますが…

572.チューリップの芽がかじられた

長いこと園芸を楽しんでまいりましたが、チューリップの芽がかじられてしまったのは初めてです。 その他にも土が掘り起こされたらしい箇所がいくつか…。 ネットで調べてみるとヒヨドリの仕業ではないかとのこと。 また昨年のネズミかと思った…。 早速、鳥よ…

567.2月の庭(チューリップ、クレマチス他)

今年は春の訪れが早いです。 嬉しいですが心配です。 夏はどうなってしまうのでしょうか…。 チューリップの芽が出揃ってきました。 ブルーベリーの花芽が出てきました。 クレマチスの新芽が出てきました。 サンパラソルがもう咲きはじめそう。 梅はもう終盤…

564.吉田寮まだあったのか・・・

今週のお題「大移動」 久しぶりに今週のお題からブログを書いてみたくなりました。 大移動。といってもいろいろな意味があります。 今回は111年の歴史を経ての大移動があるかなしや。 news.yahoo.co.jp 熊野寮と双璧をなす大学の文化、精神的支柱ともいう…

560.立春と雪

秋に次男と植えたチューリップの球根が芽を出しました。 次男と保育園に行く前に「うちのチューリップにも芽が出たね〜」と、大喜びしました。 (次男は保育園のチューリップの球根は芽を出しているのに、我が家の球根の芽が出てこないことにヤキモキしてい…

555.梅の開花

近くの家の門前の梅がきれいに咲いていました。 今年は梅の開花が早いですね。春だなぁ。 我が家の梅も蕾が大きくなってきました。 今日は一日雨。 子供達と何をしようか。

539.4歳頑張る

次男は4歳。 次女が生まれてからも末っ子気質が抜けませんでしたが、ここに来てようやく自分でも頑張る気持ちが出てきました。 今まで自分ではやらなかったジャンパーのボタンやファスナーも、自分で頑張れるように。 時間はかかりますが、ここを自分でやれ…

526.春に向けてチューリップ

来年のチューリップの球根を植えました。 11月に入っても夏日が2日あった暑くて長い夏でした。 そしていきなり最低気温が10℃を下回る日が出てきて冬突入。 秋はどこへ行ったのか…。 また来年の春、可愛い花を咲かせてくれますように。 ネモフィラの種も…

518.ハイビスカスは秋の花?

秋も深まってきましたが、ここに来てハイビスカスが毎日2〜4輪の花を咲かせるようになりました。 夏場は暑すぎて蕾の状態でボロボロ落ちてしまい、ほとんど咲きませんでした。 暑さのピークが過ぎて9月下旬くらいから、ようやく毎日花を咲かせてくれてい…

511.秋の庭

秋になりました。 気温が30℃を切ってくると、植物たちも元気になります。 夏の花のはずが、暑さでなかなか開花しなかった(蕾で枯れてしまっていた)ハイビスカスが、ここに来て何輪も毎日花を咲かせてくれます。 クレマチスも可愛く秋の花を咲かせてくれ…

500.今度はネズミの被害  ~5年目の都心米~

春先から今年も子供たちと頑張っていたタライの田んぼ。 昨年は鳥とネズミにほぼ食べられてしまいましたので、今年は十分に用心していたつもりでした。 しかし、タライを密集させていたことが裏目に出たのか、ネズミが茎を折り、たった一夜にして半分以上が…

498.鳥獣被害再び  〜5年目の都心米〜

収穫まであと2週間くらい。 穂も垂れて実りの秋。 なんですが…。とうとうやってきました。鳥! 籾から米を綺麗に抜き取られた〜! 慌てて鳥対策を施しました。 これだけネットで囲めば、鳥も近づきにくいのでは…。 あとは昨年やられたネズミ。 これも今年対…

483.出穂!  〜5年目の都心米〜

例年通り、本日、穂が出てきました。 久々の激しい雷雨に見舞われて、少し可愛そう。 これから次々に穂が出てくる時期になります。 ここからが勝負。 昨年のような鳥獣被害に遭わないように、しっかりと見守っていきます。

478.田んぼの水抜き  〜5年目の都心米〜

8月に入ると穂が出てくるはずなので、その一週間前を目安に水抜きをしました。中干し。 一旦、土を乾かして、また水を入れ直します。 今年は鳥獣被害に遭うことなく収穫を迎えられるでしょうか…。 花壇の花たちが元気いっぱい咲いています。

474.夏の庭

稲は青々としています。 サンパラソルは毎日満開。 ブルーベリーは終わりかけ。 今日もジャムを作りました。 花壇は元気いっぱいです。 ひまわりはあと2週間位で開花するかな? 朝顔は毎日たくさん咲いてくれています。

466.ブルーベリージャムを作ろう

我が家で今年取れたブルーベリーを貯めていました。 約2週間でこんなに取れました。 計ってみると290グラム! 小さな枝をきれいにとって、そのあと水洗い。 鍋に入れて、約半量の砂糖を加えます。 弱火にかけて5分。こんな感じ。 7分はこんな感じ。い…

465.一番大きなのユリが開花

我家の庭に植えている一番大きな株。 5年目の今年も立派に咲いてくれました。 一緒に植えたクリーム色の株は昨年から生えてこなくなりました。 ずっと地植えにしていても、何年咲いてくれるかは其々なんですね。

459.5年目の都心米  〜田植え4週目〜

分蘖が始まりました。 稲の分蘖は最初は扇形に左右に広がり、その後奥行方向に生えてきます。 現在、最も成長している株は5本程度まで分蘖が進み、背丈は30cmほど。 成長速度としてはいい感じだと思います。 7月までにどこまで分蘖が進むかで収穫量もお…

457.サンパラソルが咲いた

今年もサンパラソルが咲いてくれました。 夏が来ますね。 プランター植えの百合もモリモリに咲き始めました。 毎年、ちょっとだけ肥料を足す程度なのに、もう8年近く咲いてくれている。すごい生命力。 遅ればせながら朝顔とひまわりを植えました。 夏までに…

454.クレマチスはなかなか色づかない

今年初めて植えたクレマチスですが、開花してから5日経ちますが、まだ外側には緑色が残り、完全に濃青には色づいていません。 毎日毎日少しずつ、外側に青色が広がる感じです。 観察していてとても楽しい。 田植えをしてから3週間。 5年目の都心米は順調…

449.百合の開花、クレマチスの色づき

我が家の地植えの百合が開花しました。 球根を植えたばかりだった昨年よりしっかりしました。 ゴールデンウィークに買ってきたクレマチスの苗が、早くも一輪開花。 クレマチスも、額の部分が色づいて、中の花と同色になり、花を大きく魅せる(虫にアピール)…

444.梅の収穫

庭の梅の木に初めて実がなりました。 少し小ぶりの実ですか、はちみつを入れて梅ジュースにするか、塩漬けにして梅干しにするか…。 楽しみです。 昨年、3本の異品種を追加したブルーベリーも今年はたくさん実をつけてくれました。 こちらも収穫が楽しみ。 …

442.田植えの日を迎えました  〜5年目の都心米〜

大きい苗は、背丈が約15cm。 朝夕、水を上げ続けて3週間。 ようやくここまで育ちました。 本当はもう少し育つと思っていたのですが、最後の方は成長がやや鈍化。 この時期としては異例の2日連続の30℃超えで、成長が進むかと思いましたが、むしろ暑さ…

440.クレマチスを植える

ゴールデンウィークにつくばに帰省した際、植物園に行き、クレマチスの苗を購入しました。 大きな青い花。小さめの白い花。様々な種類がありましたが、今回は子供たちのセレクションにより2苗。 購入した際に教えてもらえたことは、 「水が大好きなので水を…

438.5年目の都心米  ~苗が育ってきました~

苗床に発芽した籾を撒いてから2週間が経ちました。 毎朝、小学校に行く前に長男が水をかけてくれています。 夕方も、気付いたら如雨露で水をやってくれている様子。 育っている芽は8cmほどまで成長。 面白いもので、気温が25度近くになる日はスーッと…

430.ゴールデンウィーク突入  〜子供や稲の様子など〜

育児休職が空けて2週間。 今度はゴールデンウィークに突入です。 たった2週間でもだいぶ色々なことがありました。 次女は保育園に慣れてきて、朝のお別れの時もあまり泣かなくなりました。 保育園の食事も「全(全部食べた)」と書かれている日も増え、安…

428.5年目の都心米  〜苗床づくり〜

毎日水を取り替えでいた籾は一週間でしっかり芽が出ました 昨年は卵バックで苗床を作ってみて失敗。 今年は昨秋に植えたジキタリスのポットを使います。 子供たちが土を敷いてくれました。 籾を入れられる穴を一つ一つ空けます。 籾を並べて… 土をかけて… し…