ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

ダブルインカム-トリプルキッズ

543.始まりました 冬休みのお弁当

昨日はクリスマスイブ。 家ではかぼちゃとコーンのクロケット、鶏肉と根野菜の甘酢あんかけ、ローストビーフを作りました。 みんなで美味しく夕ごはんを食べて、最後はクリスマスケーキ。お腹いっぱいでした。 さて、日が明けると本日は終業式。 二学期の通…

541.日本に足りていないものはなんだろう

先週の研修でも先生から「イーロン・マスクを読みなさい」と言われました。 実際に半月前くらいから少しずつ読んでます。 イーロン・マスク 上 (文春e-book) 作者:ウォルター・アイザックソン 文藝春秋 Amazon イーロン・マスク 下 (文春e-book) 作者:ウォル…

539.4歳頑張る

次男は4歳。 次女が生まれてからも末っ子気質が抜けませんでしたが、ここに来てようやく自分でも頑張る気持ちが出てきました。 今まで自分ではやらなかったジャンパーのボタンやファスナーも、自分で頑張れるように。 時間はかかりますが、ここを自分でやれ…

538.蚊の羽音で目が覚める

もう12月も中旬に入ります。 昨日、次女をお風呂に入れる前に、虫刺されが4箇所もできていることに気が付きました。 右手首、左手甲、左足首とお腹のオムツのちょうど隙間。 全然別の場所を刺されているのでダニではなさそう。 夜。次女と一緒に寝ていると…

528.次女(生後15ヶ月)の様子

この頃ベビーチェアで食べることを嫌がるようになり、ダイニングテーブルの空いている椅子によじ登って、「わたしもここでごはんたべる!」をアピール。 長男、長女、次男の椅子に登られると、誰かは玉突きで押し出される。 ダイニングテーブルは横並び3列…

527.刺激的だわ…

日曜日にも関わらず丸一日研修。 朝から晩までがっつり討論。 1か月かけてストーリーを作りましたが、発表ではボッコボコでした。 ここまでコテンパに熨されたのは久々…。 8か月間に渡る研修乗り換えし地点。 家族に隔週末で迷惑をかけるこの研修。 なんと…

526.春に向けてチューリップ

来年のチューリップの球根を植えました。 11月に入っても夏日が2日あった暑くて長い夏でした。 そしていきなり最低気温が10℃を下回る日が出てきて冬突入。 秋はどこへ行ったのか…。 また来年の春、可愛い花を咲かせてくれますように。 ネモフィラの種も…

525.子供4人を連れての予防接種

インフルエンザの予防接種に行ってきました。 4人を1人で連れて行くとけっこう大変です。 まず、みんなの分の問診票は家で書き終えて、病院に行ったら体温を測るだけにしておく。 このひと手間が大事。 そのあと、我が家では出来れば上から順に注射を打て…

524.仕事と育児の両立 ~保育園の保育園0歳児クラス~

11月は来年度の保育園の申し込みの時期になります。 そこで0歳児クラスに預けた時の状況を、今年度0歳児クラスに預けている身として共有させていただきたいと思います。 文京区の区立保育園は、0歳児クラスは18時15分までにお迎えに行かなければな…

519.夜泣きは終焉が見えず ~次女 生後15ヶ月~

次女は生後15ヶ月が過ぎました。 まだまだ夜泣きは続きます。 昨日は、1時半くらい、3時半くらい、6時頃でした。 長男は生後13ヶ月 次女はいまここ! 長女は生後16ヶ月 次男は生後24か月 で、夜泣きが終わりました。 さてさて、いつになったらゆ…

512.難しい気温、高い電気代

夜の気温が一気に冷えてきました。 つい先日まで室温は30℃を超えていて、冷房をつけて寝ていたのに、昨日は次女が就寝後に咳き込む。 厚手のバスタオルを掛けてやりますが、すぐに跳ね除けてしまい、また咳き込む。 ホクナリンテープを貼りましたが咳は収…

511.秋の庭

秋になりました。 気温が30℃を切ってくると、植物たちも元気になります。 夏の花のはずが、暑さでなかなか開花しなかった(蕾で枯れてしまっていた)ハイビスカスが、ここに来て何輪も毎日花を咲かせてくれます。 クレマチスも可愛く秋の花を咲かせてくれ…

510.1歳児頑張る!

いつも次女は保育園に行く気満々。 お気に入りのヘルメットを被って、自転車で行けるのが楽しみ。 本日もグズグズしている次男(4歳)よりも先に玄関に待ち構えて準備満タン。 グズグズしていた次男がやってきて、「ストライダーで行く!(次女は抱っこされ…

509.お月見2023

今年も中秋の名月にお団子を作りました。 電子レンジパターンや、白玉粉で作るパターンまで色々やりましたが、やっぱり手を抜かずにふつうにやるのが一番みたいです。 時間はかかるけど…。 上新粉に熱湯を入れて、こねる。 熱い!熱い〜! 少し冷えたところ…

507.第二中里踏切の看板が…

電車好きの次男を連れて、次女をおんぶして、第二中里踏切まで自転車を走らせました。 山手線唯一の踏切。 機関車のマークの注意標識も健在です。 と、思いきや、山手線の内側の踏切の標識が変っている! 以前はこうだった。 doubleincome-triplekids.hatena…

505.シルバーウィークの3連休

家族6人で実家(つくば)に帰省しました。 子供4人を連れての電車旅は大移動です。荷物が多い。子供も多い…。 これがあと数年もするとみんなが荷物を持ってくれるようになって、親が楽をできるようになるんだろうな。(期待も込めて) 土曜日は最高気温が…

504.更新が遠のいております

ブログを更新する時間がありません。 1日おきの次女の夜泣当番は、眠くて朝6時頃までウトウト寝てしまいます。 夜泣当番の裏日は朝4時から5時の間に起きますが、仕事をしてしまい、ブログ更新や読書に充てられていません。 新聞も1週間分読めずに溜まっ…

503.平日の様子(現在) ~夫婦の家事分担~

コロナ前、長男が小学校1年生、長女が保育園の3歳児クラス、妻が次男を出産直前だった時はこんな感じだったようです。 懐かしの最初の頃の記事。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com あれから4年が経った現在でも、共働きの夫婦間で、毎日の家事育児…

500.今度はネズミの被害  ~5年目の都心米~

春先から今年も子供たちと頑張っていたタライの田んぼ。 昨年は鳥とネズミにほぼ食べられてしまいましたので、今年は十分に用心していたつもりでした。 しかし、タライを密集させていたことが裏目に出たのか、ネズミが茎を折り、たった一夜にして半分以上が…

498.鳥獣被害再び  〜5年目の都心米〜

収穫まであと2週間くらい。 穂も垂れて実りの秋。 なんですが…。とうとうやってきました。鳥! 籾から米を綺麗に抜き取られた〜! 慌てて鳥対策を施しました。 これだけネットで囲めば、鳥も近づきにくいのでは…。 あとは昨年やられたネズミ。 これも今年対…

497.なんでこうなってしまったのか…

お盆の帰省前は、夜泣が2時半くらいに一回になっていたのに…。 昨晩も0時半、2時半、3時半、5時半、6時半…。 酷い…。ここに来てのこのヘビーな夜泣は親の体へのダメージがでかすぎ。 頼むから早く治まってくれ…。 夏休みも残りわずかとなってきました…

496.夜泣は続く

昨日も次女(1歳0ヶ月)は3回起きました。 22時30分になんとか寝かせつけ。 2時にミルク100cc 3時30分にミルク80cc 4時50分はなんとかトントンで寝てもらいました。 6時20分起床。 おむつを見てみると夜中に全くおしっこをしていない…

495.休み明けの朝は辛い

昨日の次女(1歳0ヶ月)の夜泣きは酷かった。 21時に就寝したのち、23時半、1時、3時半、5時、6時・・・。 23時半にミルク160cc 1時にオムツを替えて、ミルク80cc 3時半にミルク80cc 5時はなんとかトントンで寝てくれましたが、…

491.レトロな門司港駅

門司港にやってきました。木製の屋根。古いスピーカー。 鉄道オタクの長男、次男と久々に九州鉄道記念館に。 大宮や京都、名古屋に比べて規模は小さいながらものんびり見られるのが良いところ。 さて、この頃未来の街に必要な機能を様々な人とディスカッショ…

483.出穂!  〜5年目の都心米〜

例年通り、本日、穂が出てきました。 久々の激しい雷雨に見舞われて、少し可愛そう。 これから次々に穂が出てくる時期になります。 ここからが勝負。 昨年のような鳥獣被害に遭わないように、しっかりと見守っていきます。

480.お弁当3日目

長男と長女を朝6時15分に起こして、ラジオ体操に送り出しました。 2人で行かせるのは初めて。 昨年まではコロナのため、この期間のラジオ体操は家で各自頑張ること。でした。 家では他の子供達が起きてしまうのでやらせられず…。 3年間、ラジオ体操はしな…

478.田んぼの水抜き  〜5年目の都心米〜

8月に入ると穂が出てくるはずなので、その一週間前を目安に水抜きをしました。中干し。 一旦、土を乾かして、また水を入れ直します。 今年は鳥獣被害に遭うことなく収穫を迎えられるでしょうか…。 花壇の花たちが元気いっぱい咲いています。

477.夏休み始まる → お弁当始まる

子どもたちは元気いっぱい一学期を楽しみ、夏休みに入りました。 長男(小5)の夏休みの宿題を聞くと、読書感想文や自由工作など。 昨年まで大量に出ていた、漢字ドリルや計算課題は1つもなし。 そうかぁ。東京の小学校5年生たちは中学受験のための夏期講…

476.子供が2人だけだとこんなに静か…

小学生の長男と長女がキャンプに出かけました。 残されたのは、3歳の次男と0歳の次女。 家の中が、手の内にはいるというか、子ども一人に対して親一人という体制はこんなにも楽なのか…。と痛感しました。 そして家の中がとても静か…。 手がかからなくなっ…

474.夏の庭

稲は青々としています。 サンパラソルは毎日満開。 ブルーベリーは終わりかけ。 今日もジャムを作りました。 花壇は元気いっぱいです。 ひまわりはあと2週間位で開花するかな? 朝顔は毎日たくさん咲いてくれています。