ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

524.仕事と育児の両立 ~保育園の保育園0歳児クラス~

11月は来年度の保育園の申し込みの時期になります。

 

そこで0歳児クラスに預けた時の状況を、今年度0歳児クラスに預けている身として共有させていただきたいと思います。

 

 

 

文京区の区立保育園は、0歳児クラスは18時15分までにお迎えに行かなければならず、延長保育は認められません。

 

1歳児クラスからは事前登録すれば、19時15分までの延長保育をお願いできます。

 

この0歳児クラスの期間、『必ず』18時15分までに迎えに行くというのは極めて厳しい。

 

出社している場合、定時の17時30分にオフィスを飛び出ないと間に合わない。それでもギリギリ。

 

オフィスの場所によっては、定時退社では間に合わず、時短勤務申請を出さないと間に合わない時間かもしれません。

 

せめて、18時30分まで許されれば・・・。と思ったりもします。

 

 

 

現在0歳児クラスに預けている我が家。

 

妻との協力体制としては、毎日の送りは私、週2日のお迎えが私、週3日は妻。

 

お客様との夕方の会議等が入った場合は、双方に要調整。

 

自分がお迎え担当ではない日は、双方に20時ごろまでの帰宅をめざし、21時ごろになる日は事前連絡。

 

お迎え担当側は、夕食を終えるところまでワンオペ。場合によってはお風呂に入れるところまでワンオペ。

 

相手に寝かせつけ迄のワンオペをお願いする(帰宅が21時半以降になる)のは月1日前後になるように最大限努力。遠距離の出張はできる限りパスする。

 

 

 

0歳児クラスを乗り切ると、延長保育が使えるようになるので少しだけ心に余裕が出ます。

 

 

 

 

 

 

このように書いていて、この頃在宅勤務が激減したことに気づきます。

 

ワイシャツのクリーニングの枚数が、毎週5枚~6枚・・・(このところ研修で週末に出社している場合も多いため)。

 

昨年まで毎週2~3枚クリーニングに出していたので、今年度は完全にコロナ前に戻った感じです。

 

ただ、本社に出社することは相変わらず減っています。行政機関や地権者に会いに行きつつ、サードプレイスからWEB会議に出る。みたいな働き方には変わっています。

 

0歳児クラスの時は、お迎え担当の日の夕方を在宅勤務で調整できていると結構ゆとりが出ます。

 

 

昼は外出、16時に家に戻って来てそれ以降在宅勤務、18時に保育園にお迎えに行く。

 

 

というようなスケジュールが組めれば、0歳児クラス期間もうまく乗り切れます。

 

この辺りはどこでも働けるようになったコロナ後の良いところかもしれませんね。

 

 

 

 

ここまでお読みいただき有難うございました。

下記バナーをクリックして本ブログを応援頂けると励みになります!

 

以上