ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

子供3人子育てノウハウ

581.夢の中でも頑張る長男

4月になりました。 長男は小学校6年生。 長女は小学校3年生。 次男は年中クラス。 次女は1歳児クラスになります。 この春、長男は生まれて初めての塾通い。 春期講習に参加し、1日3時間、みっちり鍛えられている模様。 宿題もたっぷりで、本人的にはも…

336.子供3人家族の2021年度家計簿 ~③食費~

食費は、以前にモデルを作って検証しました。 DINKS時代の親(1人)の食費を X とすると、子供の食費 Y は Y = 0.85 × X + 0.04 × 年齢 × X という式が重回帰分析から成立しました。 子供が生まれるとすぐに(0歳時点で)、親の食費の85%程…

334.子供3人家族の2021年度家計簿 ~②養育費~

養育費については、年齢別に管理していますが、こんな傾向です。 長男が緑、長女が紫、次男がオレンジです。 養育費 見えてきた傾向として、0歳~2歳、3歳~6歳、小学校入学後、が一つのまとまりとなっています。 3歳になるといくつかの習い事が出来る…

332.子供3人家族の2021年度家計簿 ~ ①支出内訳 ~ 

子供が大人になるまでに、どれくらいのお金がかかるものか。 食費は?教育費は?旅費は?みたいなところが気になるところです。 我が家では、結婚以来、家族の財布を作り、その財布に夫婦で決めた金額を毎月納入。 原則としては、お互い同じ金額を拠出するこ…

324.子供が唇を裂傷したとき

先日、2歳の次男が唇を裂傷しました。 朝、保育園に送りに行こうと玄関で呼ぶと、タッタッタと走ってきて、手前の階段に躓きバタッ! 起き上がると、口周辺から血がダラダラ‥。 ティッシュで抑えながら確認すると、鼻血、下唇の内側に歯で切った深めの傷が…

306.毎回4合のお米を炊く

日本の炊飯器は、一人暮らし用として3合炊き、家族用として5合炊きと1升炊きがあります。 我が家は以前に紹介したとおり、子供が3人になってから新しい5合炊きの炊飯器を買いました。 いつも2食分(夕ご飯+朝ごはん)を炊きますが、ついこの間まで3…

294.ノロかロタかその他か…

保育園の一歳児クラスで金曜日数名が欠席。 木曜時の晩に嘔吐症状があったとのこと。 金曜日、日中に同じ症状が出た児童がいるとの連絡も夕方受け、覚悟はしておりました。 金曜の夕方は元気いっぱい。夕飯もモリモリ食べていたので、「3連休のりきれるかな…

292.クイックルワイパーに近い手軽さがうれしい掃除機

今週のお題「買ってよかった2021」 今週のお題が「買ってよかった2021」ということなので、本当に良かったなぁ・・・。と思った便利グッズを紹介します。 結婚した時に購入した掃除機もそろそろ10年越え。 戸建て住宅で、二階に掃除機を持ちあがるときもコ…

285.リモートワークというスタイルは根付かない・・・?

昨日、久々に通勤時間帯の地下鉄に乗ったら大混雑。2年ぶりに背中で人を押し込んで乗車しました。 都庁に着いた時にはもうグッタリ・・・。 以前はこれを毎日やっていたのかと思うと、「これってどうなの?」と再認識しました。 私自身、現在の働き方として…

283.3人目は子育てが楽になるか

1人目の子供よりも2人目、2人目の子供よりも3人目のほうが、子育ての負担は少なくなると聞きます。 子供が2人いると育児負担は2倍になる。というわけでは無いし、3人なら3倍!ともならない。と。 果たして本当か? 実感としては、年齢構成によるかな…

272.出張と育児の両立

先月から明らかに出社や出張の機会が増えてきました。 2019年(コロナ前)の平均歩数は11,000歩~12,000歩でした。 それが今年の夏まで、平均約6,000歩に減りました。 在宅勤務が増え、明らかに移動機会が減っていました。 しかし、先月後…

264.子供が3人いると肉の消費量は・・・ 

今週のお題「肉」 こんなお題だったので、この頃の出来事も含めて記載してみます。 約半年前。いつもの商店街のお肉屋さんのシャッターが突然開かなくなりました。 詳細は下記の記事をご覧ください。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com 今週、そのシャ…

252.夫婦の家事育児時間の調査

今週のお題「自由研究」 さて、だいぶ以前に下記のブログで「夫婦の家事育児時間に不公平がないか定量的に計ってみたいと思う」と書きました。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com それから約2カ月が過ぎ、毎日コツコツと記録していた結果が次第に見え…

230.マズローの5段階欲求  ~ 子育ての観点で考える ~

『マズローの5段階欲求』という言葉をご存知でしょうか。 中間管理職の研修などでは必ず出てくるキーワードなのですが、子供の成長過程そのものでもあります。 まず人間の1段階目の欲求。根底にある欲求。 それは、生理的欲求だといいます。 食べる、飲む…

222.イヤイヤ期の特徴  ~ 親の心の整理 ~

次男は1歳10ヶ月ですが、イヤイヤ期の真っ最中です。 我が家の子供の場合、イヤイヤ期は3人とも1歳後半から始まり、長男、長女は2歳中頃まで続きました。 下記のような行動特徴があります。 ・服を頑なに脱いでくれない ・服を頑なに着てくれず裸で歩…

215.子育て家庭の家選びのポイント ~ 災害対策の観点 ~

今まで何度かに分けて、不動産デベロッパーの視点で、子育て家庭のための家探しポイントを紹介してきました。 ■マンションは新築を購入するべきか、中古を購入するべきか doubleincome-triplekids.hatenablog.com ■子育て家庭の家の選び方(子供の数と家の間…

213.子供が3人の家計をご紹介(3) ~ 年齢別の養育費 ~

養育費には保育園の月額料金や、父母会費、小学校の教材費、給食費、放課後の育成室費用など、養育施設利用費も通常は含まれますが、第1子、第2子、第3子で施設利用料が異なり、単純に比較できなくなります。 例えば文京区の保育園は、所得に応じて区で決…

211.保育園からの呼び出し ~夫婦のスケジュール共有の重要性~

新年度に入りました。 1歳児クラスでは新しいお子さんが増え、以前にご紹介した通り、さっそく風邪が流行っています。 1歳児クラスは、通常、0歳児クラスの2倍くらいの定員人数になります。 また、0歳児クラスは乳児3人に付き保育士1人という体制です…

210.子供が3人の家計をご紹介(2) ~ 子供が増えると食費はどれくらい増えるか ~

さて、前回は家計全体の支出の増加傾向についてご紹介しましたが、今回は『食費』について、より詳細のご紹介をしたいと思います。 食費については、当然子供が増えるごとに増加していきます。 SPC(注:我が家の家計財布の仮称です)の実績からもそのように…

208.子供が3人の家計をご紹介(1)

我が家では、結婚して以来、夫婦でお互いに家計にお金を出し合って、家庭の運営コストを賄っています。 SPC(特別目的会社)制度と自分では名付けています。 だいたい夫婦でもらっている給与は同じですので、年度初めに「昨年度はこれだけ家族でお金を使った…

205.保育園、朝の準備の分担

新しい年度が始まり、長男、長女、次男共に次のクラスへ。 長男は小学生のため、あまり準備するものは変わりません。 朝、起こして、着替えを促し、朝ご飯を食べさせて、8時過ぎに学校に送り出す。 コロナ対策の検温表と、育成室(児童館)の連絡帳の記載が…

202.今年、学んでみたいことは?

子供との対話、拝聴力の体得 久々に面白そうなテーマがあったので、はてなブログのテーマで書いてみます。 先日、私の大好きな著者ピーター・F・ドラッカーの『傍観者の時代』を読みました。 www.amazon.co.jp これで、ドラッカーの名著集全15巻を完読しま…

190.長男が自転車で転倒、骨折、入院

長男が先週木曜日の夕方、習い事の帰り道に自転車で転倒し、左腕上腕を骨折しました。 商店街で人を避けようとしてハンドル操作を誤り、転倒したとのこと。 車との接触事故ではなかったこと、頭部への影響はなかったことが不幸中の幸いでした。 今回、うまく…

187.突発性発疹

昨日熱があったため本日も保育園はお休み。 家の中で、長女と次男の相手をしながらスマホで会議に出席。 月曜日も次男に付き合って保育園をお休みした長女は不満タラタラ。 今日は重要会議も多く、状況は困難を極める。 夕方17時過ぎに妻が帰ってきてから…

186.次男発熱

日曜日の夕方。 お昼寝明けに次男の熱を計ったら39.7℃…。 午前中は元気に公園で遊んでいたのに…。 お昼ごはんはあんなにたくさん食べだの…。 この月齢のあるあるです。 妻と相談し、月曜日は私が午前休暇をとって発熱外来につれていき、午後は妻に休暇を…

181.保育園0歳児クラスドミノ・・・

昨日から次男が発熱し、今朝も37.6℃。 目も熱でウルウルなので、保育園に預けるのはあきらめました。 そう言えば、月曜日に同じクラスの女の子がたくさん鼻水を出していて、水曜日に男の子が咳がひどいので休むと言っていて、木曜日に次男が発熱。まあ、…

177.土日の分担 ~ お昼寝担当 ~

妻は年度末が、たいへん忙しい仕事をしていますので、12月からかなり忙しくなってきて、1月は毎日のように子供が寝てから明け方まで大変そうでした。 そして、2月はさらに大変そうです。 2月の祝日が1日増えたことで、平日の稼働をさらに圧迫させてい…

166.夫婦のスケジュール共有  ~ 保育園の送迎当番 ~

我が家では、3年前くらいから Time Tree というスマホアプリを使ってスケジュールを共有しています。 平日の主要ポイントは、どちらが保育園の送迎をするか。です。 長男5歳、長女が2歳になるまでは、妻が残業を行わない勤務形態をとってくれていたので、…

165.次男の1歳半検診に行ってきました

次男の1歳半検診を受けに文京シビックセンターに行ってきました。 地下鉄はちょっと怖いので、家からおんぶをして自転車で行きました。 数えた中で検診に来ていたお父さんは4人。 5人に1人くらいの割合でお父さんでしたね。 かくいう私も、文京シビック…

164.ステイホーム3連休

3連休は、ずっと家で過ごしました。 近くの公園に行って、次男は坂道を登ったり下ったり。 たぶん『陽光』だと思いますが、つぼみが膨らみ、いくつかは咲いていました。 春にはまだ早いけれど、桜は次の季節の準備が出来ている模様。 (でも早すぎるよね) …