ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

2021-01-01から1年間の記事一覧

アホも貫けば立派【ippaiattenaより】

半年?の沈黙を経て、初めて書きます。 相方(妻)です。 さて、ルドルフさん、本日、40歳になりました。おめでとう!!そして、今日はみんなでゆっくり夕ご飯…と思っていたのに、 なぜか私は今、新幹線で出張の途…。はぁ。「ダブルインカムあるある」でしょう…

232.3年目の都心米 〜田植え35日目〜

ここにきて1株9箇所植えが好調です。 1番成長が早いものは、背丈56センチ、19分蘖まで進んでいました。 3株3箇所植えの3つのたらいは背丈56〜59センチ、34〜39分蘖(1株あたり平均11〜13分蘖)。 やはり密集させて植えている分、分蘖…

231.子育ては人生最大の暇つぶし?

この頃ニュースを見ていて、「もう我慢の限界!」と話している方々をよく見かけます。 確かに我慢されているのだと思います。 我慢はなぜ発生するのかといえば、我慢する時間があるから発生するのだ、とこの頃切に感じます。 育児をしていると、我慢する時間…

230.マズローの5段階欲求  ~ 子育ての観点で考える ~

『マズローの5段階欲求』という言葉をご存知でしょうか。 中間管理職の研修などでは必ず出てくるキーワードなのですが、子供の成長過程そのものでもあります。 まず人間の1段階目の欲求。根底にある欲求。 それは、生理的欲求だといいます。 食べる、飲む…

229.イヤイヤ期のいろいろ

次男はもうすぐ2歳。 イヤイヤ期の真っ只中。 しかし、3人目の次男は今までの上2人とはちょっと違うところがあります。 気持ちが乗っているときは、黙々と一人遊びができます。 この時期の長男は寂しがり屋でした。プラレールで遊んでいても「1人」だと…

228.祝 ブログ2周年  ~ 3年目の都心米 他 ~

本日、ブログ開設2周年となりました。 いつもご覧いただいている皆様、どうもありがとうございます。 これからも、共働きをしながら子育てを楽しむ!というコンセプトでブログを進めていきたいと思います。 さて、5月15日に田植えをしてから3週間がたち…

227.計って見ないとわからない  ~ 夫婦の家事育児時間の差 ~

先月、妻から「平日、在宅勤務が多いので、金曜日は寝かせつけ準備まで全部やってほしい(17時半以降も夜間まで通しで残業したい)。」という話がありました。 私の仕事は、ピークがプロジェクトによりバラバラで、『何月が忙しい』という季節性のものはあ…

226.次男が体調不良… 夫婦どちらが対応するか

次男(1歳)は土日まですごく体調が良かったのに、月曜日な鼻水、火曜日の午後には咳が多く出るようになり、水曜日の朝は熱は37.5℃を超えないもののすごく不機嫌…。 咳き込みも多く、「今日の保育園は厳しいね」と妻と意見が一致。 またしてもこの瞬間…

225.子育てに向く家探し   ~生活利便施設編~

前回は、防災の観点から家探しのポイントをあげさせていただきました。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com 今回は、生活利便施設の観点から、家を選ぶときの大事なポイントをお伝えさせていただきます。 なるべく家の近くに揃えておきたいものを順に上…

224.田んぼは順調な滑り出し

田植えをしてから2週間。 雨模様の日が続いていますが、稲はすくすくと育っています。 ここまでは、3本3箇所植えのほうが順調そう。風などに対してみんなで支え合っている感じです。 1本9箇所植えは、最初は風に負け気味ですが、これからのびのび成長し…

223.新型コロナ以降に増えた仕事のグッズ

在宅勤務になって、まず増えたアイテムは業務用スマートフォン。これは2年くらい前に支給されたものでしたが、「帰宅の際は、社内の鍵のかかるロッカー等に入れ、施錠保管すること」という携帯電話を携帯させたいのか否かわけのわからない社内規定で、家に…

222.イヤイヤ期の特徴  ~ 親の心の整理 ~

次男は1歳10ヶ月ですが、イヤイヤ期の真っ最中です。 我が家の子供の場合、イヤイヤ期は3人とも1歳後半から始まり、長男、長女は2歳中頃まで続きました。 下記のような行動特徴があります。 ・服を頑なに脱いでくれない ・服を頑なに着てくれず裸で歩…

221.長男の手術が終わりました

3月上旬に自転車で転倒骨折し、利き腕にワイヤー3本を埋め込んだ長男。doubleincome-triplekids.hatenablog.comdoubleincome-triplekids.hatenablog.com 今週、2泊3日の入院、手術を行い、ワイヤーを無事に摘出しました。 今回の病院は、10歳未満の子…

220.3度目の田植え 〜3年目の都心での米づくり〜

本日、雨模様の中、田植えをしました。 昨年より約2週間、後ろ倒ししました。 今年は、3本ずつ3株植えです。 (昨年は、1本3株植えと1本2株植え) 一つの田んぼだけ、1本ずつバラバラに9本植えてみました。 さて、どの田んぼの実りが良くなるでしょ…

219.あるまちづくりオーナーとの別れ

先月、いつも利用していた商店街のお肉屋さんのシャッターが開かなくなりました。 「都合によりしばらくの間休みます」 と書いてありました。 戦前生まれの店長と、夕方から手伝う奥さんとで運営されているお肉屋さんで、10年以上通っていました。 昔の商…

218.次男の夜泣きは明け方に移行中  ~1歳9ヶ月~

次男の夜泣きは結局続いています。 夜1回、100cc程度のミルクを飲む習慣がなくなりません。 夜中0時くらいに起きた時は、ミルクが無いと収まらないのに、明け方はミルクがなくても背中をさすればそのまま寝てくれる。 かと言って、夜中0時頃背中をさ…

217.祖父母の手のない長期休暇の辛さ

今週のお題「おうち時間2021」 2020年2月27日に小学校が休校、その後の緊急事態宣言、GW、お盆、正月、またGW、その間に長い春休み、短い夏休み、冬休み、春休みがありました。 子供たちと過ごす日々は「ここまで長い時間を一緒に過ごすことは今後あ…

216.ミニトマトの苗を植えました

今週のお題「おうち時間2021」このゴールデンウイークも何もプランがありません。 ひたすら近くの公園で子どもたちと一緒に遊びます。 昨日は、小学校3年生の長男、1歳の次男と一緒にミニトマトを植えました。 大きめのプランターには1/3くらい土を入れ…

215.子育て家庭の家選びのポイント ~ 災害対策の観点 ~

今まで何度かに分けて、不動産デベロッパーの視点で、子育て家庭のための家探しポイントを紹介してきました。 ■マンションは新築を購入するべきか、中古を購入するべきか doubleincome-triplekids.hatenablog.com ■子育て家庭の家の選び方(子供の数と家の間…

214.新型コロナウイルスの状況について(36) ~緊急事態宣言は効いている~

マンボウには大きな効果が得られず、3度目の緊急事態宣言となりました。 街の様子は大きく変わり、2度目の緊急事態宣言よりも大幅に人出が減りました。 関西と、関東、その他のエリアで人の動き方が大きく違っているのも今回の特徴でしょう。 特に大阪では…

213.子供が3人の家計をご紹介(3) ~ 年齢別の養育費 ~

養育費には保育園の月額料金や、父母会費、小学校の教材費、給食費、放課後の育成室費用など、養育施設利用費も通常は含まれますが、第1子、第2子、第3子で施設利用料が異なり、単純に比較できなくなります。 例えば文京区の保育園は、所得に応じて区で決…

212.苗床をつくりました ~3年目の都心米~

先週、塩水選を終えたお米は、水につけ、毎日水を入れ替えていたところ4日目には芽と根が出てきました。 どれも元気に育ったので、昨日、苗床に遷しました。 こちらで2週間程度、どんどん育ってくれればいいなと思っています。 早苗が10~15cmくらい…

211.保育園からの呼び出し ~夫婦のスケジュール共有の重要性~

新年度に入りました。 1歳児クラスでは新しいお子さんが増え、以前にご紹介した通り、さっそく風邪が流行っています。 1歳児クラスは、通常、0歳児クラスの2倍くらいの定員人数になります。 また、0歳児クラスは乳児3人に付き保育士1人という体制です…

210.子供が3人の家計をご紹介(2) ~ 子供が増えると食費はどれくらい増えるか ~

さて、前回は家計全体の支出の増加傾向についてご紹介しましたが、今回は『食費』について、より詳細のご紹介をしたいと思います。 食費については、当然子供が増えるごとに増加していきます。 SPC(注:我が家の家計財布の仮称です)の実績からもそのように…

209.今年もやるぞ! 3年目の都心米作り!

今年もお米作り頑張ります。 昨年の反省を活かし、今年は昨年より10日ほど遅めのスタート。 目標はGW明けの田植えです(結局5月下旬まで待てなかった・・・) ダメですねぇ。自分の子供のころの記憶で、田植えと言えばGW前に水が引かれて、GW中に兼業農家…

208.子供が3人の家計をご紹介(1)

我が家では、結婚して以来、夫婦でお互いに家計にお金を出し合って、家庭の運営コストを賄っています。 SPC(特別目的会社)制度と自分では名付けています。 だいたい夫婦でもらっている給与は同じですので、年度初めに「昨年度はこれだけ家族でお金を使った…

207.新型コロナウイルスの状況について(35) ~新規感染者が頭打ちになると思っていたのに・・・~

4月5日に大阪で「マンボウ」が発出されてから約2週間。 4月12日東京で発出されてから約1週間。 午後3時時点の街の様子は確実に抑え気味になってきています。 行動自粛率推移 もし、2度目の緊急事態宣言のように夜8時まで営業の飲み会自粛効果や、…

206.各都道府県の状況 〜第3波まで〜

現在、新型コロナウイルスは第4波に突入してしまっていますが、第3波までの状況をまとめますと、下記のとおりです。 都道府県民100万人あたりの死者数(ワースト順)(2021年4月8日現在)47位 北海道 145人46位 大阪府 136人45位 東…

205.保育園、朝の準備の分担

新しい年度が始まり、長男、長女、次男共に次のクラスへ。 長男は小学生のため、あまり準備するものは変わりません。 朝、起こして、着替えを促し、朝ご飯を食べさせて、8時過ぎに学校に送り出す。 コロナ対策の検温表と、育成室(児童館)の連絡帳の記載が…

204.とうとう夜泣きが終わったか?  ~次男1歳8か月~

一昨日、夜泣き当番を担当した時、久々に夜中1度もミルクを飲むことなく、朝まで寝てくれました。 一昨日は、兄、姉と一緒にどたばた遊んでしまったので、就寝が22時過ぎになり、それが原因だったのかな?と思っていました。 ところが本日も朝までぐっす…