ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

2021-01-01から1年間の記事一覧

261.GIGAスクール構想はじまる

1週間遅れで2学期が始まった長男が、今週金曜日にワクワクしていたことがあります。 今週から、週末の宿題はWEB配信。 2学期に入って一人1台配られたタブレット(タブレットがキーボードパットに差し込めるようになり、ノートパソコンとしても使用可能)…

260.夏休みの工作、読書感想文  ~ 小学校3年生 ~

今年は夏休みが延長。 小学校3年生の長男にはロスタイムが出来ました。 国語、算数、理科、社会のドリルは7月のうちに終わらせていましたが、『本を10冊読もう』、『読書感想文』、『夏休みの工作』に手こずっていましたので、本人的には良かった? 本は…

259.田んぼの水を抜く ~ 田植え108日目、出穂35日目 ~

9月に入りタライの田んぼも実りの季節を迎えました。 これから水をやらずに乾かしていって、来週の週末に刈り入れをしたいと思います。 今年は豊作でしょう。期待しています。 さて、季節の変わり目で次男がまた熱を出しました。 昨日、今日と保育園を休ん…

258.本の紹介 『子育ての大誤解 ~大事なのは親じゃない~ 』

子育ての大誤解 ~重要なのは親じゃない~ ジュディス・リッチ・ハリス さあ、過激なタイトルですね。 子育ての大誤解。重要なのは親じゃない。 9歳、6歳、2歳の3児を抱える父としては、大変興味をそそられるタイトルです。 著者は、2人の娘を育てた女性で…

257.オリンピックは新型コロナウイルス感染拡大に影響したか?

小池知事も丸川五輪相も気になっているようですので、簡単の方法で検証してみました。(気になるけれども結果は知りたくはないと思いますが・・・) 英国型(アルファ株)が蔓延した4月25日以降の緊急事態宣言期間と、インド型(デルタ株)が蔓延した7月…

256.当たらず遠からずのモデルでは (2)  ~ 来週が全国的な感染者拡大のピーク ~

とうとう自分が作っているモデルでピークをつけて新規感染者が収まる兆候が表れてきました。 第1波以降、第2、第3、第4では再現できませんでしたが、第5波はピークアウトの予測が出ています。 インド型(デルタ株)の感染スピードよりもワクチン接種に…

255.次男(2歳)の優しさと比較優位

先日、布団を敷いていたら、次男が自分の枕(クッションビーズ)と掛け布団を引きずって持ってきてくれました。 一緒に寝よっか?と、横にゴロンと寝たふりをすると、なんと次男が自分愛用の掛け布団を私にかけてくれる。次男の優しさを感じるとても嬉しい瞬…

254.馬術!   「今週のお題:好きなスポーツ」

今週のお題「好きなスポーツ」 好きなスポーツは?というお題がありましたので、先日の自分の中でのモヤモヤも含めて記述したいと思います。 私は小学生の時にスーパーファミコンの『ダービースタリオン』にはまり、中学、高校は競馬(血統)の世界にどっぷ…

253.キッチンのベビーゲートを撤去しました  ~ 次男24カ月 ~

次男のイヤイヤ期は1歳半くらいから始まりましたが、このところ条件交渉も出来るようになり、だいぶ対応が楽になってきました。 キッチンの出入口に備え付けていたベビーゲート。 このところ、きちんとロックをかけられていることも少なくなり(長男、長女…

252.夫婦の家事育児時間の調査

今週のお題「自由研究」 さて、だいぶ以前に下記のブログで「夫婦の家事育児時間に不公平がないか定量的に計ってみたいと思う」と書きました。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com それから約2カ月が過ぎ、毎日コツコツと記録していた結果が次第に見え…

251.モデルナワクチンの副反応  ~子育て世帯の注意点~

まず、ワクチン接種の効果については間違いなくあります。 5月中旬からワクチン接種が始まった高齢者の6月以降の感染状況を見れば一目瞭然です。 私自身としては、今回の新型コロナに対するワクチンはリターンがリスクを上回っていると判断しています。 そ…

250.夜泣きのタイプ

まず、皆さんに希望を持っていただきたいのは、同じ自分の子供であったとしても、1人目と2人目は同じではないということです。 たとえ、最初の赤ちゃんの夜泣きが酷くても、次の赤ちゃんが全く同じというわけではありません。 そこには希望を持って良いと…

249.夜泣きが終わった!

長男は13ヶ月で夜泣きが終わりました。 長女は16ヶ月で終わりました。 次男は最長記録の24ヶ月でようやく朝まで熟睡してくれるようになりました。 まずは親としてほっとひといきつけるタイミングです。 このブログにも、育児休職中に細かく夜の様子を…

248.当たらずとも遠からずのモデルでは・・・  ~ N501Y(英国変異型)と L452R(インド変異型)の感染スピードの違い ~

いったん国民が『自粛モード!』となると、実効再生産係数は0.8程度になります。 従来型の第3波(1月~2月)と、英国変異型(N501Y)の第4波(4月〜5月)共に同じ係数でした。 どのタイミングで国民が『自粛!』というモードに切り替わるかは…

247.穂が出た〜  〜田植え73日目〜

昨年は8月2日に出穂しましたが、今年は7月29日でした。 田植えは1週間遅らせたのですが、生育が良かったので穂が出るのは早くなったのかな? どれくらい多くの実りになるか、いまから楽しみです。 以上

246.感染症リスクは住む場所により大きく異なる  ~引き続き大阪府、兵庫県、北海道がワースト~

第4波が収束した時点での各都道府県別の人口100万人当たりの死者数を集計しました。 今回の新型コロナウイルスは、高齢者ほど致死率が高くなります。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com そのため、社会全体に平均的に新型コロナウイルスが蔓延した…

水遊び三昧の4連休

4連休が終わってしまいました。 幸い、遊具に規制線はありませんでしたが、 じゃぶじゃぶ池には水はなし…。 娘が時折「もーコロナちゃん邪魔!」 とボヤいていますが、ほんとそうだな…と。 ということで、連日の真夏日、 子ども達は毎日、玄関先に出したプ…

245.災い転じて福となす 〜夜泣きがようやく終わったか?〜

次男はRSウイルスに感染したことにより、まるまる一週間、保育園を休みました。 回復傾向が出てきた今週はじめから、本日まで、5日中4日も夜泣き0回。朝までしっかり寝てくれました。 2歳になっても夜泣きが続くのかと思いましたが、2歳ぴったりで次…

244.小学校は夏休み

本日、小学校は終業式。 そして本日からは、またお弁当作りの日々。 朝6時20分からお弁当を作りました。 在宅勤務の有り難さを感じます。 在宅勤務なかりせば、通勤時間1時間を確保するために、5時30分前後からお弁当作りに取り組まなければなりませ…

243.3年目の都心米 ~ 中干し 田植え62日目 ~

田植えをしてからちょうど2カ月になりました。 長女は、保育園から帰ると毎日水をあげてくれています。 今年の稲はすくすくと成長し、いくつに分蘖しているか、数えるのはあきらめました。 どちらかというと3株3箇所植えの方が、1株9箇所植よりも順調に…

242.英国変異型の新型コロナウイルスの致死率について

英国変異型のコロナウイルスは、従来型に比べて致死率が高い、いや従来型と変わらない。 色々な情報がありますが、英国変異型が存在しなかった第3波までの世代別致死率と、英国変異型が蔓延した第4波の世代別致死率を比較すると、ある程度の答えが分かると…

241.RSウイルス感染とその後・・・

今週は、次男の体調不良に対応しながらの生活になりました。 熱が出た火曜日は私が休み。水曜日は妻が休み。 木曜日は午前午後で休みを分担、金曜日は、午前11時まで妻が休み、その後、私が休む。という対応をしました。 高熱は2日間続きました。 4日目で…

240.猛威を振るうRSウイルス

昨日、保育園では1歳児クラスがいつもの半分以下。 また、RSウイルスが流行り始めているとのこと。 あれ?そういえば良くなってきていたはずなのに、咳と鼻水が…。 と思っていた矢先、今朝は38℃を超える熱が出て、保育園は行けず、小児科に連れていくと…

239.ようやくプールの季節

昨年は5月にスタートしたプールですが、今年は涼しいまま梅雨入りしたのでプール開きが7月になりました。 昨年、「もう少し大きなプールがほしいな…」と思い、購入してしまった直径2メートルなプール。 1メートのひょうたん型プールに比べて、入れなけれ…

238.ようやく二語文 〜1歳11ヶ月〜

昨日、焼きそばを食べた次男が、 「めんめんおかあ(わ)り!」 と、話してくれました。 長男や長女に比べてだいぶ遅いですが、自分の意志を少しずつ伝えられるようになっていきます。 イヤイヤも、5月頃より改善したような…。 語彙が増えると、自分のやり…

237.次男はもうすぐ2歳

1歳の時期もあとわずか。 成長記録的に、次男の様子をまとめてみます。 ・自分で納得して行動ができるようになりました イヤイヤ期ですが、風邪薬なども「咳コンコンを治すために飲もうね」と話すと、意思を固めた表情で嫌な薬も飲んでくれるようになりまし…

236.保育園のお昼寝問題

保育園のお昼寝は未満児クラスは12時30分くらいから15時位まで。 幼児クラスでは13時くらいから15時くらいまで、設定されています。 お昼寝の時間は、子供の体力回復に必要な時間という他に、保育園の先生達の休憩時間であり、親への連絡帳の記入…

235.庭の植物たちの様子

保育園から帰ると、長女は毎日プランターの植物たちに水を上げてくれます。 同じコースで帰る保育園の友達も一緒になって、毎日毎日楽しそうにじょうろ遊び。 みんなで育てている感じになっています。 トマトは鈴なりです。 スナップエンドウは花が咲きまし…

234.2020年度国勢調査の速報

昨年の国勢調査の速報が出ました。 https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka.html 人口は5年前に比べて0.7%減。 日本人だけで見ると約2%の減ですので、どれだけ外国人居住者の増によって、国内消費(表裏一体で国内労働力)が支えられたかが…

233.不惑

妻に歳を公開されたところで、自分の30代への未練を立ち、不惑に突入したことを実感します。 40代は迷わないのでしょうか?迷えないのでしょうか? 昔で言えば、道(手に付けた技、職業、思想?)を替えるには遅すぎで、隠居するには早すぎる。 そんな時…