ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

430.ゴールデンウィーク突入  〜子供や稲の様子など〜

育児休職が空けて2週間。 今度はゴールデンウィークに突入です。 たった2週間でもだいぶ色々なことがありました。 次女は保育園に慣れてきて、朝のお別れの時もあまり泣かなくなりました。 保育園の食事も「全(全部食べた)」と書かれている日も増え、安…

429.試験の意味が問われる  〜技術士2次試験〜

理系3大資格と言われる資格の一つ、技術士。 10年以上前に、2次試験(論文)をパスし、面接試験まで進みましたが、当時30歳前後だった私は「経験不足」という判定で最終の面接試験は不合格でした。 この10年で経験もそこそこ積んだし、久方振りに技…

428.5年目の都心米  〜苗床づくり〜

毎日水を取り替えでいた籾は一週間でしっかり芽が出ました 昨年は卵バックで苗床を作ってみて失敗。 今年は昨秋に植えたジキタリスのポットを使います。 子供たちが土を敷いてくれました。 籾を入れられる穴を一つ一つ空けます。 籾を並べて… 土をかけて… し…

427.保育園の洗礼  〜0歳発熱〜

今週月曜日から次女は8時半〜18時までのフルタイムで保育園に預かってもらっています。 月曜日から木曜日までは体調も絶好調。 3週間ほど続いた鼻水、痰が絡んだ咳もおさまり、「このままゴールデンウィークまでお願い!」という感じでした。 しかし、そ…

426.つくば市のスマートシティ構想について考える  その7・必要なのは信頼で結ばれているコミュニティ

前回、「その6」では、スマートシティが提供すべきサービスが見つけられない。という話と、潜在需要を見える化するためには市民のデータ提供が必要だが、市民の同意が得られない。という状況をご説明しました。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com 費…

425.つくば市のスマートシティ構想について考える その6・迷宮から抜け出すカギは

前回、「その5」ではスマートシティ政策者が迷い込む迷宮について記載しました。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com スマートシティを構築しようと頑張っているメンバーは、本当に苦労している。何が市民の役に立つか、一生懸命考えている。 どうやれ…

424.5年目の都心米 〜塩水選〜

昨年よりも一週間早く塩水選を実施しました。 今年の4月は平年よりも2℃程度高いという異常気象。 ちょっと早めにスタートしてみました。 昨年鳥とネズミに食べらずに残った僅かな種籾。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com よく見ると青い未成熟の種…

Y77.4度目の育児休職(77日目) ~4度目の育児休職最終日~

育児休職に入り11週間が経ちました。 今回はこのブログをもって4度目の育児休職のレポート終えたいと思います。 今日の次女は夕方までしっかり保育園で活動することができたようです。 迎えに行ったときには、床でおもちゃを咥え遊んでいました。 ここま…

Y76.4度目の育児休職(76日目)  〜今年初の蚊、スマート・イナフ・シティ〜

今日は次女の慣らし保育もお昼寝付きです。 日中は柏の葉キャンパスまで仕事で打ち合わせに行ってきました。 池の周りの八重桜がとても綺麗でした。 目の前にちらつくものがあり、つかみに行ってみるとなんと蚊! 4月上旬なのに蚊がいた! 昨年は12月近く…

423.つくば市のスマートシティ構想について考える  その5・スマートシティ政策者が陥る迷宮

おさらいですが、その1ではつくば市の都市計画の課題をまとめました。 その2では世界のスマートシティの方向性(中国、アメリカ、欧州日本)を記載しています。 その3ではスマートシティってどんなことをやるの?という例を挙げ、その4では施策を実行す…

Y75.4度目の育児休職(75日目)  ~次男の寝言、次女の慣らし保育~

子供達と一緒に寝ていると夜中に面白い出来事に遭遇することがあります。 いきなりケタケタ笑い出してみたり、ガバッと起き上がって何か発言して、またどさっと寝てしまったり。 こちらとしては「いったいどんな夢を見ているんだろう?」と不思議に思います…

Y74.4度目の育児休職(74日目)  〜手間をかけた料理〜

長女の誕生日。 育児休職期間中であるメリットを活かして、ビーフシチューとロールキャベツを作ってみました。 難しいことは何もしなくて良いのですが、時間がかかる。手間がかかる。でも美味しく出来る。 時短もいいですが、コトコト時間をかけて楽しんで作…

Y73.4度目の育児休職(73日目)  ~慣らし保育の一日紹介~

朝です。 3時55分 起床 4時00分 妻と次女の夜泣き当番を交代(寝室を交代) 4時20分 次女が起きたのでミルク(60cc) 抱っこ紐に格納して揺れること20分、うまく寝かせつけられた 4時40分 起きて読書(本日はIOWN関連の本) IOWNで未来を…

Y72.4度目の育児休職(72日目)  〜鯉のぼり〜

今日は天気の良い日曜日。 鯉のぼりを出しました。 長男は10歳。 だんだんと色褪せていた吹き流しなどは親に頼んでリニューアルしてもらいました。 吹き流し 親ゴイ2匹 子どもゴイ4匹 かなり賑やかな鯉のぼりになりました〜。 狭い庭には泳ぎきれず…。 …

422.ほんやくコンニャクの未来イメージ  〜今朝IOWN構想の本を読んでいて、ふと思い浮かんだこと〜

先日、ソニーコンピュータサイエンスの暦本氏の講演を聞きました。 その際に語られていたのが、人体拡張技術。 そのイメージはサイボーグ009に書いてある! と、話を聞いてからこの漫画を読んでみないとなぁ。と思っていたところですがまだ見ていません。…

Y71.4度目の育児休職(71日目)  〜子供のマイナンバーカードを作ってみると〜

先日、郵便局に子供のゆうちょ口座を作りに行きました。 書類に必要事項を記載して、口座用の印鑑と、マイナンバーカードがあれば手続き可能でした。 いくらでもデジタルコピーできる現在、未だに口座の印鑑??? と思ったりもしますが、これは伝統文化とい…

421.つくば市のスマートシティ構想について考える  その4・スーパーアプリとローカルアプリ

前回は、どんなデータの組み合わせで、どんなことができるのかを少しだけご紹介しました。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com 本日は、スーパーアプリとローカルアプリの違いをご紹介いたします。 スマートシティ構想において、非常に大事なポイントに…

Y70.4度目の育児休職(70日目)  〜なかなか進まない慣らし保育〜

本日の慣らし保育は80分でした。 やっぱり泣いてしまっていた模様。 午前食も泣きながら1さじ、2さじ…。 ミルクも哺乳瓶から飲むことができず、本日は終了。 ガードが固いなぁ。 いつもニコニコ笑顔な子なので、この拒否反応は想定外。 年少クラスにいる…

Y69.4度目の育児休職  ~この春最後のお弁当~

本日は始業式。 無事に長男、長女の新学年が始まりました。 長男は小学校5年生。 今年も小学校から帰宅後は、習い事(プール、テニス、プログラミング)と児童館で時間を過ごす予定です。 長女は小学校2年生。 放課後に通っている育成室も2年目に入り、ボ…

Y68.4度目の育児休職(68日目)  ~リフレッシュ保育の重要性を知る~

慣らし保育で次女を保育園に1時間ほど預けてみて感じたことがあります。 いつもそんなに感じてはいなかったのですが、自分の手を離れて育児のプロフェッショナルに次女を見てもらえているという安心感。 肩の重荷が一瞬軽くなる。 気持ちがスーッと楽になる…

Y67.4度目の育児休職(67日目)  〜初めての保育園〜

次女は極めて穏やかな性格です。 いつもニコニコしていて、一人遊びもじっくりできます。 親や兄姉の近くを離れて探検(リビングテーブルの下などに這って行く)にも出かけられます。 長男は同じ頃、親が近くに居ないと分かると「不安で不安で仕方がない!」…

Y66.4度目の育児休職(66日目)  〜初めてのハイハイ〜

ズリバイを始めてからちょうど30日が経ちました。 本日、次女(8ヶ月)がお腹の下に完全に膝が入った形の初めてのハイハイを見せてくれました。 これでますます移動速度、移動距離が増すことになります。 この時期の赤ちゃんは夜泣きさえ無ければ本当にか…

Y65.4度目の育児休職(65日目)  ~離乳食~

次女の保育園の入園式の案内が来ました。 次男の入園式は新型コロナ真っただ中で、出席できる保護者は1人のみでした。 その時は、長女の小学校の入学式も出席者は保護者1名のみ。 妻と一つずつ分け合って出席しました。 さて今回の次女の入園式はというと…

Y64.4度目の育児休職(64日目)  〜焦ることないさ♪〜

4月に入りました。だんだんと仕事のことが頭に思い浮かぶようになります。 部下が獅子奮迅の活躍を見せてくれている中、育児休職明けでいきなり高速ギアのチームに合流できるか。 0歳児は保育園が始まると、まず園児間で風邪を共有しあって免疫をつくりま…