ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

331.苗床を作りました 〜4年目の都心米〜

今年は、卵パックを使って種を一粒ずつ植えてみました。 我々の師匠であります『The鉄腕ダッシュ』によると、一粒に付き一部屋用意すると、苗の根巻きが良くなるそうです。 田植えの時までにどれだけ立派な苗になってくれるでしょうか。 昨日は、庭木の剪定…

330.もう芽が出た 〜4年目の都心米〜

籾を水に浸けて3日目。 もう芽と根が出ました。 雪解け水だと10日前後での発芽といいますので、お米にとっては叩き起こされた感じでしょうか‥。 近くに湧き水とかがない限り、冷たい流水なんて確保できないですからね。(東京でも多数の湧き水があります…

329.経済を活性化させるためには ~歩数が大事~

記録を続けている自分の歩数と、自分の消費行動(カード支出)の推移ですが、前回の報告から半年経って、こんな感じです。 3ヵ月移動平均 6ヵ月移動平均 3ヵ月移動平均の相関係数が0.751、6ヵ月移動平均の相関係数は0.855です。 当然、期間が長…

328.塩水選 〜4年目の都新米〜

今年も始まりました。 子供と一緒に稲作体験スタートです。 昨年の3年目都心米の稲穂から選抜した籾。 今年は200グラムの塩を入れ、1リットルになるまで水で薄めました。(比重は1.13倍くらいになりました) 浮いたお米を丁寧に掬うと、残った籾はたっ…

327.消費行動はコロナ前に戻ったか

2021年度も終わり、2022年度に入りました。 2021年度の私のカード支出は、2018年度(コロナ前)に比べてどれくらい回復しているのか。 カード支払い実績 結局のところ、2021年度は2018年度の7割程度の消費しかしませんでした。 こ…

326.小学生になると土日が楽

長女が小学生になりました。 何が変わったかというと土日です。 児童館が開いている土曜日は、長女にとって魅力的。 時間があると「児童館に行ってくる〜」とでかけていくようになりました。 日曜日も、公園や学校の校庭開放に1人で行かせられるようになり…

325.東京都の人口が26年ぶりに減少に転じる

www.stat.go.jp 東京都の人口が26年ぶりに減少しました。 2021年10月1日現在の東京都の人口は1401万人となり、2020年よりも約2万人減少しました。 なお、2022年3月1日現在、東京都の1397万人で、さらに4万人減少しています。 w…

324.子供が唇を裂傷したとき

先日、2歳の次男が唇を裂傷しました。 朝、保育園に送りに行こうと玄関で呼ぶと、タッタッタと走ってきて、手前の階段に躓きバタッ! 起き上がると、口周辺から血がダラダラ‥。 ティッシュで抑えながら確認すると、鼻血、下唇の内側に歯で切った深めの傷が…

323.人生暇つぶし ~幸せとは何か~

先日、仕事で『街に真に求められている機能とは何か』を検討しました。 デベロッパーとは面白い職業で、こんなザックリとしたテーマでも、まじめに検討します。 いつものパターンはペルソナの設定。 「独身男性」「独身女性」「DINKS」「子育て世代」「子育…

323.入学式後のあれこれ

入学式のあと、大量の教科書とお道具箱を持ち帰りました。 やらなければならないこと。 ・名前を書く(すべての持ち物) ・登下校の安全指導用の書類を記載する(地図など) ・健康観察書類を提出する(体の可動範囲などの確認) ・学校からの緊急連絡用のメ…

322.小学校入学後の変化(長女)

長女は4月1日から育成室(児童館)に通い始めました。 もともと保育園の時から一つ、二つ年上の子たちと遊ぶことが大好きだった長女は、児童館に通うようになってからますます楽しそう。 昨日は土曜日にもかかわらず、小学生が利用してよい午後の時間に一…

321.入学式

長女の入学式に出席してきました。 長男の学年は100人を少し切る生徒数でした。ギリギリ3クラス。 長女の学年は110人超。4クラスになりました。 毎年毎年、子供の数が増えます。 日本全体としてはすごい勢いで少子化が進んでいますが、東京中心部に…

320.お弁当が2つ

今朝は長男と長女のお弁当を作りました。 感覚的に、手間は1つ作るのも2つ作るのもほぼ変わりません。 ただ、ご飯であったり、いれる具材であったりの準備する量が一気に増えました。 ミニトマト、りんご、ドライフルーツ、ブロッコリーを茹でて、ソーセー…

319.スイカの準備

長女が4月から小学生です。 いよいよ公共交通機関で料金が発生するようになります。 親にとって、また1つ金銭負担が増えます。 親にとって、次第に子供が離れていく(手がかからなくなるとも言う)ことを実感する瞬間でもあります。 みどりの窓口に並び、…