10月の残業時間はとうとう60時間に達するか、という状況でした。
子供の夜泣き期間が終わると、すぐにワーカホリックの生活スタイルに戻ってしまう。
何がそうさせるのだろうか。
この頃、リモートワーク継続推進の規定が替わり、一日3時間以上リモートワークをすることをめざしましょう。という内容になりました。
10月に入り、毎日のように行政協議、地権者協議を繰り返し、出社している日こそ少ないものの、外出率は格段に上昇中です。
それに伴い移動時間が増え、在宅勤務メインの働き方と同じ成果をあげよう、同じ分量の仕事をこなそうとすると、日中の移動時間を分を夜間の残業でカバーしなければならなくなりました。
毎日、「本日3時間以上リモートワークしますか?」というチェックメールが届きます。
すかさず「イエス!」
だって朝4時から朝7時までリモートワークしたもの…。
夕方18時以降、家族と過ごすためには子供が寝てからの時間を大切にしなければいけません。
残業も時間の使い方の一つですが、本来なら自己実現に向けた勉強の時間にしたい。
その時間を毎日仕事に取られると不満は積み重なっていきます。
在宅勤務生活で増やしてしまった自分のタスクをどう減らすか。
リモートワーク中心の働き方は極めて生産的だったのだと痛感する1か月でした。
以上