ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

664.6年生からの贈り物

昨日、土曜授業で6年生から保護者への感謝の集いがありました。

 

1年生から6年生までの思い出が演劇形式で流れていき、とても懐かしかった。

 

特に2年生の一幕が印象的でした。

 

 

 

長男の世代は、小学校1年生の2月27日に臨時休校が決まり、小学校はそれ以降休校。

 

4月に入っても学校は始まらず、保育園も休園となり、育児休職中だった私は、当時7歳、4歳、0歳の子供を抱えて、悪戦苦闘の日々でした。

 

2年生に進級した長男は、4時間分のプリントを配られ、1時間目算数、2時間目理科でミニトマトの観察、3時間目体育で縄跳び・・・。

 

庭や、家の前の道路で長男の活動を見ながら、0歳にミルクをあげて、4歳にアンパンマンを見せて・・・みたいな日々でしたね。

 

育児休職をとっていなかったら、とても働きながらでは対応できなかった。

 

 

 

『2年生の時はコロナで大変だったね』という小学生たちの演劇を鑑賞しながら、改めて『大変だったなぁ・・・』という記憶と、『もう5年前か・・・』という月日の経つのの早さを感じました。

 

もうすぐ長男は小学校卒業。子育ては長いようで、振り返ってみるとあっという間。