長男がめざしている都立中学校の受験日まであと80日とちょっと。
先月下旬に私から「もう言わないから今まで最後の巻き返しで合格してきた父から一言。このままで落ちる。合格したいなら本気でやれ。別に合格しても不合格でもどちらでもいいなら、今のペースで勉強してもいいし、勉強を辞めて小6のイベントを目一杯楽しんでもいい。自分で考えて」
と伝えました。
それから2週間くらい変化は感じませんでしたが、この頃は「スイッチが入ってきたかな?」と思う瞬間も。
塾は楽しんでやっているようだし、小6の復習としては十分な量をこなせているし、親としては中学校に進学するにあたり安心してみていますが、あとは長男希望の『鉄道研究会』がある中学校に行けるかどうか。
本人の情熱次第かと。
受験は本人のやる気があってこそ、親もサポートできる。
本人の気持ち次第。