トイレトレーニングには、子どもの成長過程も大きく関わってきます。
早い子は2歳くらいからトイレトレーニングできますし、遅い子は3歳中頃になっても始められなかったりします。
例えば長男はきれい好きだったので、オムツの蒸れた状態を嫌がり、2歳後半からトイレトレーニングができましたが、2歳10ヶ月のときに長女が産まれて少し後戻り。
トイレに誘うタイミングを長男のリズムで作ってあげられなくなったことと、長女が生まれたことでの赤ちゃん返りと、両方あったと思います。
結局オムツが取れたのは3歳ちょっと過ぎてから。
長女は全く気にしないタイプだったので、オムツがなかなか取れず、3歳中頃でようやくパンツに。
次男は3歳ちょっと過ぎ(長男とだいたい同じタイミング)。
もし、次女がこのままトイレトレーニングに成功したら、4人の中で最速です。1人だけ2歳でのパンツ達成はあるか???
とうとう13年使っているオムツボックスか我家から撤去される日が来る…?