ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

034.新型コロナウイルスの状況について(3)

携帯電話の位置情報データが多く出てきたので、社会活動状況係数を勝手にいじるのではなく、携帯電話の位置情報に基づいて実績値として与えてみました。

 

その結果として、死者数との相関性は高くなるのですが、新規患者数との相関性は低くなります。

 

もしも、モデルがある程度確からしいと仮定すると、マスコミや政府が言っている「3連休でのゆるみ」は真の原因ではなく、2月下旬から3月にかけて欧米から持ち込まれたウイルスに対する対処の遅れが真の原因だったという可能性が高いです。

 

中国から持ち込まれたウイルスにのみターゲットを絞ってPCR検査を実施していた結果、欧米から持ち込まれたウイルスの蔓延を招き、気づいた時には東京を中心にかなり蔓延した状態だった。その後、中国に絞らず、広範囲にPCR検査をかけた結果、蔓延の実態が見えてきたのが4月上旬だった。というのが真実ではないかと、モデルからは推測できます。

 

ちなみに、モデルにはPCR検査によって陰性患者に感染させる可能性をパラメータとして置いていますが、せいぜい1%未満です。動かしてみると0.1%前後が最も相関性が良くなりました。

 

世界の中で日本のみが採用している「PCR検査を増やすと、感染者を増やす可能性があるので、できる限り絞った人数のみPCR検査をする」という対処方法がありますが、モデルからは、『できる限り広範囲』に、『早期』に、PCR検査を実施した方が、事態収束が図れる結果が出ています。この結果は、モデル検証の中でもかなり確証が持てるものです。

 

結果から考えるととても簡単な答えなんですけどね。4月以降、毎日5000件以上PCR検査を行っても、新規患者数は減ってきている。

 

PCR検査によって、新規感染者を発生させてしまう可能性は低いということです。

 

4月24日までのデータと、携帯電話の移動データを用いた更新モデルを添付します。

 

なお、このモデルは5月6日以降も緊急事態宣言状態が全国で継続されることを前提にしています。

 

f:id:rudolf1981:20200428215605p:plain

新規死亡人数のモデル予測と実績

 

f:id:rudolf1981:20200428215715p:plain

新規感染者数のモデル予測と実績

 

f:id:rudolf1981:20200428215824p:plain

新規退院患者数のモデル予測と実績

 

保育園の再開はいつになるかなぁ。

 

現在のところ最短で7月1日。このまま緊急事態宣言状態を6月まで継続できれば7月1日には保育園を再開できそうだが、経済を回し始めると、7月1日の再開もあやしくなるなぁ。

 

携帯電話の移動情報があるので、1~2週間後の予測がすぐに出るようになったところが今回のモデル更新の改良点。

 

 

033.新型コロナウイルスの状況について(2)