ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

4.家事能力の棚卸② ~理想と現実のギャップの把握~

家事に求められる能力を因数分解して考えましょう。

 

1.家事業務の確認(個人的に負担が重いと思うものから)

①調理、台所の衛生管理

②洗濯、干す、取り込む、畳む、アイロンがけ

③食洗

④掃除、部屋の現状復旧

⑤冷蔵庫の食材管理、スーパーへの買い物、生協等への注文

⑥ごみの分別、管理、曜日によるごみ出し【戸建ての場合特に】

⑦行政手続き、インフラ関係の契約管理、借家契約管理、他

⑧家計簿等の作成、資産管理、家庭の保険・金融商品管理

⑨地域コミュニティとの関係構築(地元町会への参加、周辺住民との関係構築、地域清掃等への参加、他)【戸建ての場合は特に】

⑩庭、ベランダの管理、清掃【戸建ての場合特に】

⑪季節の衣服、寝具等の入替

 

その他、いろいろありますが、まずはこんなところでしょうか・・・。

 

 

次に、お互いの基礎能力です。

 

2.基礎能力の確認

①早起きは得意か【大変重要なポイントになります!!】

②深夜作業は得意か

③肌の強さ、水作業への耐水性能

④外回りの作業は得意か(直射日光、暑さ、寒さ、乾燥等に対する基礎体力)

⑤立体的な空間収納は得意か

⑥書類管理、手続き作業は得意か

⑦一般コミュニティの中でのコミュニケーションは得意か

⑧契約関係の作業は得意か(不動産会社との金額交渉などを含みます)

⑨財務、経理関係の作業は得意か

⑩保険、投資等の金融知識はあるか

 

 

これらに対して、まず、自己評価して、また他人評価をしてもらいましょう。

 

たとえば、

◎:短時間で、手際よく、満足度の高い成果を出せる

   【参考:冷蔵庫の材料でおいしい料理が作れる】

〇:短時間で、手際よく、成果を出せる      

   【参考:冷蔵庫の材料で料理が作れる】

△:検索などをして、時間をかければ、成果を出せる

   【参考:料理レシピを見て、材料を買いに行けば、料理が作れる】

✖:できない

   【参考:包丁で皮をむけない】

 

という、4段階評価をしてみましょう。

 

 

結婚した当時の私と妻の能力を棚卸すると、こんな感じだったと思います。

1.家事業務の確認(個人的に負担が重いと思うものから)

①調理、台所の衛生管理

 私:〇(料理得意、台所の衛生管理苦手)

 妻:〇(料理できる、台所の衛生管理得意)

②洗濯、干す、取り込む、畳む、アイロンがけ

 私:〇(すべてできる)

 妻:◎(アイロンがけ得意)

③食洗

 私:〇(きれいに洗うが、心理的ストレス有、肌が弱くあかぎれになる)

 妻:〇(洗うのは早いが、油汚れ等が残ることが多い)

④掃除、部屋の現状復旧

 私:△(やると決めた日にしかやらない)

 妻:◎(きれいに整理整頓できる)

⑤冷蔵庫の食材管理、スーパーへの買い物、生協等への注文

 私:◎(重いものは運べます。)

 妻:〇

⑥ごみの分別、管理、曜日によるごみ出し【戸建ての場合特に】

 私:◎

 妻:〇(朝の早起きが苦手でゴミの出し忘れが多い)

 

 

 

・・・・・

 

我が家の棚卸の大きなポイントは、

 

・私が小学生時代から共働きの親を手伝うために、料理ができるようになっていたこと。

・二人とも、大学から大学院まで一人暮らしをしていたおかげで、家事一般をこなせる能力があったこと。

・妻が、早起きが苦手であったこと。

・私が、片づけを苦手としていたこと。

 

こんなところだったと思います。

 

ここから、見えてきた我が家の理想と現実のギャップ、成長への課題は

私:台所の衛生管理、食洗、家の現状復旧など、毎日の『元の状態に戻す』作業に対して、心理的ストレスなく行えるようになること。

妻:早起きをできるようになること。

でした。

 

 

 

最後に、共働きならではの棚卸作業があります。

 

3.お金で解決する作業を選ぶ

我が家では、次第にいろいろな作業を金銭解決することになりました。

 

洗濯:アイロン作業が必要な衣服はクリーニングに出しました

洗濯:斜め式ドラム洗濯機を購入し、干す、取り込むという作業を省きました

掃除:ルンバを導入しました

食洗:食洗器を導入しました

 

以上が我が家の事例ですが、他にもハウスキーパーを雇うという手もありますし、料理をしないと決めて、すべて外食で済ませるという夫婦も見たことがあります。

 

共働き家庭において、最も大切なものは時間(心理的な余裕)だと思います。

 

ある程度、時間と労力を金銭解決することを検討した方が良いと思います。

 

 

 

Yシャツのアイロンがけに5分かけることと、1着100円でクリーニングに出すこと。

 

時給2400円で働いている人にとって、5分の価値は200円もありますから、クリーニングに出して、その5分を自己研鑽に用いた方が、より面白い仕事に巡り合える機会を増やすかもしれませんね。

 

スマホで遊ぶくらいなら、アイロンをかけて経費を節約しようという考え方もありますし、その遊ぶ時間が『心理的な余裕』を作ってくれて、日中の生産性につながるのだ。という解釈もできます。

 

夫婦でしっかり話し合ってみましょう。