ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

2023-01-01から1年間の記事一覧

515.運動会

昨晩長女が熱を出し、残されたのは私と次男だけ。 次男が倒れるともう子供たちコンプリートになってしまう。 そしてもし私が倒れれば、インフルエンザに完全試合(完敗)。 週末に次男の運動会があるので、こちらも練習を頑張っているみたいなので出してあげ…

514.修学旅行

長男は今週、修学旅行に行く予定でした。 出発前夜に高熱が出てしまい、インフルエンザでした。 あれだけ楽しみにしていたのに。 あれだけ家の中では予防対策をとっていたのに。 修学旅行に行かせてあげたかった。 親として申し訳なく思います。 家族の人数…

513.インフルエンザの脅威

先週から、まず長女の鼻風邪が始まり、その後、妻、次女、次男と体調が悪化していきました。 そして昨日は妻が発熱。長男が喉風邪の症状(軽症)発症。 本日、次女発熱。 熱の出方から小児科でインフルエンザテストを受けてみると陽性(A型)。 検査キット…

512.難しい気温、高い電気代

夜の気温が一気に冷えてきました。 つい先日まで室温は30℃を超えていて、冷房をつけて寝ていたのに、昨日は次女が就寝後に咳き込む。 厚手のバスタオルを掛けてやりますが、すぐに跳ね除けてしまい、また咳き込む。 ホクナリンテープを貼りましたが咳は収…

511.秋の庭

秋になりました。 気温が30℃を切ってくると、植物たちも元気になります。 夏の花のはずが、暑さでなかなか開花しなかった(蕾で枯れてしまっていた)ハイビスカスが、ここに来て何輪も毎日花を咲かせてくれます。 クレマチスも可愛く秋の花を咲かせてくれ…

510.1歳児頑張る!

いつも次女は保育園に行く気満々。 お気に入りのヘルメットを被って、自転車で行けるのが楽しみ。 本日もグズグズしている次男(4歳)よりも先に玄関に待ち構えて準備満タン。 グズグズしていた次男がやってきて、「ストライダーで行く!(次女は抱っこされ…

509.お月見2023

今年も中秋の名月にお団子を作りました。 電子レンジパターンや、白玉粉で作るパターンまで色々やりましたが、やっぱり手を抜かずにふつうにやるのが一番みたいです。 時間はかかるけど…。 上新粉に熱湯を入れて、こねる。 熱い!熱い〜! 少し冷えたところ…

508.ここに来て、4人とも絶好調

油断大敵とは思いつつ、9月の上旬にバタバタと体調を乱していった子どもたちが、9月の下旬の今、全員が絶好調です。 この状況が続いてくれると、生活リズムも仕事も円滑に進みます。 やはり最高気温が25度から30度の間。 朝夕は涼しいこの季節が人間の…

507.第二中里踏切の看板が…

電車好きの次男を連れて、次女をおんぶして、第二中里踏切まで自転車を走らせました。 山手線唯一の踏切。 機関車のマークの注意標識も健在です。 と、思いきや、山手線の内側の踏切の標識が変っている! 以前はこうだった。 doubleincome-triplekids.hatena…

506.日祝出勤

今月から月に2回。会社の研修のため出勤。 朝から夜まで缶詰になって会社経営についてのプログラムを受けます。 昨晩は研修の事前課題が終わらずに、夜中まで資料を読んでいました。 苦しいのが、開催日が日曜日か祝日ということ。 土曜日は勤務日の研修生…

505.シルバーウィークの3連休

家族6人で実家(つくば)に帰省しました。 子供4人を連れての電車旅は大移動です。荷物が多い。子供も多い…。 これがあと数年もするとみんなが荷物を持ってくれるようになって、親が楽をできるようになるんだろうな。(期待も込めて) 土曜日は最高気温が…

504.更新が遠のいております

ブログを更新する時間がありません。 1日おきの次女の夜泣当番は、眠くて朝6時頃までウトウト寝てしまいます。 夜泣当番の裏日は朝4時から5時の間に起きますが、仕事をしてしまい、ブログ更新や読書に充てられていません。 新聞も1週間分読めずに溜まっ…

503.平日の様子(現在) ~夫婦の家事分担~

コロナ前、長男が小学校1年生、長女が保育園の3歳児クラス、妻が次男を出産直前だった時はこんな感じだったようです。 懐かしの最初の頃の記事。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com あれから4年が経った現在でも、共働きの夫婦間で、毎日の家事育児…

502.初心に戻って

ブログを初めてから4年が経ちました。 このブログを始めたきっかけは、3番目の子供が生まれる時に、「結婚って楽しいよ!」「子育てって楽しいよ!」「こんな風に生活すると、自分のやりたいこともできたりするよ!」というポジティブな子育て生活を発信し…

501.ヒアリングは発達している! 〜次女13ヶ月〜

私が次女を抱っこしようと抱っこ紐を装着すると、次女はいそいそと妻の膝の上にはまり込み「私はいませんよ〜」というポーズ。 抱っこされたくない気持ちなんだなぁ…ということはわかります。 昨晩も寝かせつけのため、こども達の歯を磨いて「そろそろ〇〇(…

500.今度はネズミの被害  ~5年目の都心米~

春先から今年も子供たちと頑張っていたタライの田んぼ。 昨年は鳥とネズミにほぼ食べられてしまいましたので、今年は十分に用心していたつもりでした。 しかし、タライを密集させていたことが裏目に出たのか、ネズミが茎を折り、たった一夜にして半分以上が…

499.場馴れ

先日、大手町の日経ホールで5分間のプレゼンテーションをしてきました。 400人席のうち2/3くらいは席が埋まっていたでしょうか。 5分のスピーチは暗記して臨んだので、当日壇上に立っても意外と緊張しませんでした(自分の体験的には)。 しかし、後…

498.鳥獣被害再び  〜5年目の都心米〜

収穫まであと2週間くらい。 穂も垂れて実りの秋。 なんですが…。とうとうやってきました。鳥! 籾から米を綺麗に抜き取られた〜! 慌てて鳥対策を施しました。 これだけネットで囲めば、鳥も近づきにくいのでは…。 あとは昨年やられたネズミ。 これも今年対…

497.なんでこうなってしまったのか…

お盆の帰省前は、夜泣が2時半くらいに一回になっていたのに…。 昨晩も0時半、2時半、3時半、5時半、6時半…。 酷い…。ここに来てのこのヘビーな夜泣は親の体へのダメージがでかすぎ。 頼むから早く治まってくれ…。 夏休みも残りわずかとなってきました…

496.夜泣は続く

昨日も次女(1歳0ヶ月)は3回起きました。 22時30分になんとか寝かせつけ。 2時にミルク100cc 3時30分にミルク80cc 4時50分はなんとかトントンで寝てもらいました。 6時20分起床。 おむつを見てみると夜中に全くおしっこをしていない…

495.休み明けの朝は辛い

昨日の次女(1歳0ヶ月)の夜泣きは酷かった。 21時に就寝したのち、23時半、1時、3時半、5時、6時・・・。 23時半にミルク160cc 1時にオムツを替えて、ミルク80cc 3時半にミルク80cc 5時はなんとかトントンで寝てくれましたが、…

494.プラスチック紀

現代の文明が衰退し、数千万年後に現代の地層を観察すると、そこにはそれまでの地層にはない、ベンゼンの重合物(ポリマー)が大量に出てくることになる。 いや、もしかすると地球は自分の傷を癒やすために、高圧力化で微生物たちに分解させて、数億年後には…

493.3歳児クラス(年少)の頃

次男は先日4歳になり、幼稚園で言うと一番下の年少クラス。 イヤイヤ期も終盤。 やりたいことが通らないと、泣いたり、着替えをサボタージュしたり、玄関に来ても靴を履かなかったり、まだまだ色々あります。 けれども、この月齢になると話が通じるようにな…

492.0歳後半〜2歳の子供と飛行機に乗るときのコツ

ポイント ①子供のお昼寝の時間にフライト時間を合わせる ②通路側へのルートを確保する 本編 飛行機に乗せるとき、子供を連れて行くのは一苦労です。 0歳も前半なら声が小さく、いつもウトウトしてくれているので、実はけっこう楽。 よく寝てくれる子供の場…

491.レトロな門司港駅

門司港にやってきました。木製の屋根。古いスピーカー。 鉄道オタクの長男、次男と久々に九州鉄道記念館に。 大宮や京都、名古屋に比べて規模は小さいながらものんびり見られるのが良いところ。 さて、この頃未来の街に必要な機能を様々な人とディスカッショ…

490.夏休みの過し方(小学校2年生)

長女は小学校2年生。 毎日、区の育成室に通っています。 お弁当を持たせて、朝8時20分くらいに家を出て、18時40分頃帰って来ます。 学習はそこそこやっているようで、毎日ドリル1〜2枚、丸付け依頼が来ます。 長女は算数が得意な模様。 問題を飛ば…

489.続・読書感想文

長女が借りてきた本。 漢字にルビがふられていない箇所が多く、小学校5年生の兄は読めますが、小学校2年生の長女は1ページにつき5文字前後は読み方を聞かれる状況。 なかなか進まず、かつ、周りに親か兄が必要。 大変な本を選んでしまったものだ…。 長男…

488.七帝戦・・・馬術部8連覇を逃した世代

先日、馬術部のOBから、「7連覇を達成した時の写真を持っていないですか?」というメールが来ました。 残念・・・。私は翌年、8連覇を逃した世代・・・。 「負けました」と報告した時に監督から「帰ってこなくていいぞ!」と言われ、みんなで頭をきれいに…

487.夏休みの読書感想文

だいぶ夏休みの宿題も進んできて、残る関門は読書感想文。 なんとかお盆の間に本を読み終えてしまいたい。 みんなで近くの図書館に行き、読んでみたい本を借りてきました。 長女(小2)は、伝記のコーナーから「モーツァルト」。 本人は「ベートーヴェン」…

486.我が家のミニトマト観察(長女 小学校2年生)

小学校1年生は朝顔の観察。 小学校2年生はミニトマトの観察。 長男のときは新型コロナ初年で、学校が閉鎖。 6月まで私がせっせと育てたものが、夏休みにはボロボロの状態で戻ってきました。 doubleincome-triplekids.hatenablog.com 長女は今年の4月から…