ダブルインカム トリプルキッズ blog

夫婦共働きの子育てを実践しながら、パパ育児の苦労と楽しさをご紹介します。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

380.鳥獣被害 ~4年目の都心米~

3日前からお米の穂が散らばり始め、見る見る間に田んぼの下に転がる穂が増えてしまいました。 今まで3年間は何もしないでも収穫まで進めたのですが、こんな被害は初めてです。 よく見ると、穂がおられて落ちているものと、穂が付いたまま籾殻を割られて中…

379.100年後の今日、何が起こるか

お題「ささやかな幸せ」 社会人になると『アンテナが高い人』という言葉をよく耳にします。そもそも『アンテナ』と言われた時に、何を想像するかも世代によって変わるような気がします・・・。(たとえば屋根の上にある八木アンテナを思い浮かべる人もいれば…

378.秋の訪れ

朝、4時すぎに起きて長女の夜泣き対応を交換する頃。 ついこないだまでは明るかったのに、8月の終わりの今はまだ真っ暗。 外からは虫の音も聞こえてきます。 長男も長女も無事に夏休みの宿題を終え、あとは新学期を待つばかり。 長女は溜めていた絵日記、…

377.出産立ち会いに向けての心得 ~妊娠30週頃~

パートナーが妊娠30週頃(赤ちゃんが1Kgを超えてくるころ)になると、そろそろ「ベビーベットどうする?」「入院の時どうする?」みたいな話が出てきます。 里帰り出産をする方は、このくらいから里帰り計画だと思うのですが、我が家では第4子まですべて…

376.次女 生後25日目

次女はすくすくと育っています。 ミルクを飲むのが上手で、ほとんど吐き戻しもしません。 その甲斐あってか、どんどん腕や脚がムチムチになっていきます。 昨日、ミルクをあげたあと、寝るまで膝の上で揺らしていたら、両頬の口角を上げて笑う仕草を見せまし…

375.『育児休職の取得』を伝えるときの心得(14週前後)

さて、第4子が順調に12週を越えて初期流産のリスクがぐっと下がった頃、そろそろ考え出すのは「社内にいつ伝えるか」ということ。 今回は13週の終わりごろ上司とチームメンバーに報告しました。 男性が育児休職(もしくは長期の有給休暇)を取るときの…

374.パートナーの妊娠がわかったときの心得(妊娠6週~妊娠12週)

さて、昨年末のことですが、パートナーが第4子を妊娠したことが分かりました。 それと同時につわりがやってきました。 何度見ても、つわりは本当に辛そう。 生まれてきてくれてからは、私にもたくさん出来ることがあるのですが、出産まではとにかくパートナ…

373.生後3週間、3歳児検診、他

生後3週間。 次女は体重が1キロ以上増えました。 4.4キログラム。 たった3週間で体重が1.3倍に。すごいですね〜。 また、昨日は次男の3歳児検診に行ってきました。 保健師さんと会話し、語彙の発達状況を確認。 歯の検診、体重身長。 少し体は小さ…

372.生後20日頃

第3子までの新生児期間は、義理の母と自分の母に手伝って貰っていたので、親に家の中を任せてしまっていたところがありました。 今回、義理の母がコロナ等のため東京には来られず、私の母が先週帰ってからは夫婦で新生児を見ることに。 第4子にして、生後…

371.人口! それがすべて 

生産性を上げるためにはどうすればよいか。どんな仕組みが必要か。 デベロッパー業界では、特区制度を用いたまちづくりにおいて、都市貢献用途として行政から常に求められる施設になります。(イノベーション促進機能の導入) また、近頃で言えば岸田内閣は…

370.夏休みの小学生対応

新生児の次女を抱えて、小学4年生の長男と、小学1年生の長女の夏休みをどう充実させるか。 妻と次女は1ヵ月検診が終わるまで外出は出来ず、3歳になったばかりの次男を連れて子供3人で出かけると、どうしても小学生組がつまらない。。。 もしくは、鉄道…

369.穂の長さが違う! 〜4年目の都心米〜

深いタライの穂は今までに見なかった長さです。 測ってみると18〜19センチほど。 それに対して従来の浅いたらいは、毎年恒例の実りで、14〜16センチの穂となりました。 20%も違う。 これは収穫して比較検証するのが楽しみです。 もし収穫量で大き…

368.赤ちゃん返りはいつまでする?

3歳になったばかりの次男は赤ちゃん返りの真っ最中。 自分がやりたいことを全面に押し出して、お片付けや時間を守ることなど、本当はやらなきゃいけないとわかっていても、(下の子が生まれる前はできていたことなのに)今は気持ちの整理がつかない‥。 兄姉…

367.出穂 〜4年目の都心米〜

ようやく仕事がピークを越しました。 今週のオープニングイベントを無事に終えて、あとは来週の関係者へのご案内を残すのみ。 プロジェクトもようやく終わり(次のフェーズへの引き継ぎ)が見えてきました。 お盆以降は子供たちと一緒にゆっくり出来そうです…

366.生後10日ごろ

本当に小さいですね。 産後のお母さんには3時間だけでも良いのでまとまって寝られる時間が必要です。 体の回復のためにも、心の安定のためにも、良質な睡眠は大切です。 お母さんにとって良いことは、赤ちゃんにとっても良いこと。 我が家では朝4時頃に交…